【冬ボラはうまい!?③】ボラを「煮付け」にして食べてみた!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

冬ボラ調理編第3弾です。

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

 

既に「フライ」「あら汁」を作ったので、3品目で候補にあがったのが「煮付け」です。

 

 

冬ボラの煮付けを作ってみた!

f:id:aquarius19840122:20180107203356j:image

 

今回も前回同様に下処理を済ませた3枚おろしのボラを仕様します。

 

 

準備するもの

☑ボラ1匹

☑長ネギ(1本)

☑酒(1カップ)

☑ 醤油(大さじ3)

☑砂糖(大さじ2)

☑生姜(1カケ)

※今回は冷蔵庫に残っていた長ネギを1本使用しました。

 

 

まず、小さめの鍋に長ネギ、調味料を入れ、沸かします。

ボラの臭み対策として、酒を多めにしています。

 

f:id:aquarius19840122:20180107203429j:image

 

沸かした鍋にボラを入れます。

 

f:id:aquarius19840122:20180107203440j:image

 

ボラを入れて落し蓋をし、弱火で5分程煮込んでできあがりです。

臭みのない魚であれば酒は大さじ1でOKです。

 

f:id:aquarius19840122:20180107203453j:image

 

ボラの身が柔らかいため、雑に掴もうとするとボロボロになってしまうので、注意が必要です。

 

f:id:aquarius19840122:20180107203646j:image

 

お皿に持ったら完成です。

 

 

お味ですが、霜降り(※)作業を省いたせいで、魚独特の臭みが出てしまいました。

臭みをとる対策である酒(1カップ)で煮込んでも駄目でした。

霜降りをきちんと行って作ったあら汁は全く臭みがなく、おいしかったので面倒くさがらずに霜降りをすればきちんと臭みはとれることが分かったので、次回からはしっかり霜降りをしようと思います。

 

まとめ

 

冬ボラはきちんと霜降り作業を行えば煮付けにしてもおいしいと思います。

ただ、下準備(霜降り)が面倒だと思われる方は簡単にできるフライがおすすめです。

生卵とパン粉、ソースだけでおいしくできるので、味付けに悩む心配もないのがフライのメリットです。

 

 

冬ボラ調理法はこれで終了です。

5月のGWに海釣りに再始動予定なので、釣れればまた釣った魚の調理から食べた感想などをブログで紹介しようと思います。

 

 

※霜降り作業とは、魚の臭みをとるための作業のことです。

※沸かした湯に魚を入れ、表面が白くなったらボウル等に出します。

※ボウルに出した魚を今度は氷水で冷やしたら霜降り完了です。

 

【冬ボラはうまい!?②】冬ボラの「あら汁」を作ってみた!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

本日は年始に羽崎に海釣りに行った際にゲットしたボラの調理方法第2弾です。

前回はフライを作りましたが、その際に余ったアラの部分を使ってあら汁を作ってみました。

 

 

冬ボラのあら汁を作ってみた!

f:id:aquarius19840122:20180107172942j:image

 

まずはボラの下処理をし、3枚おろしにします。

3枚おろしにしたら、アラ部分(写真右側)のみを使用します。

 

 

準備するもの

☑ボラのアラ(1匹分)

☑水700ml

☑酒(大さじ2)

☑みりん(小さじ2)

☑味噌(大さじ2と小さじ1)

☑長ネギ(1/2本)

☑にんじん(1/2本)

※700mlで2〜3人前となります。

※今回は冷蔵庫にあった長ネギ・にんじんを入れて作りましたが、小ネギや大根などを入れるレシピが多かったです。

 

 

まずは、小さめのお鍋に水(700ml)を入れ、沸かします。

その際に長ネギとにんじん(野菜)を入れます。

 

 

沸騰したら、霜降り(※)をしたボラのアラをお鍋に入れます。

※霜降りとは、魚のヌメリと臭みをとるために沸騰した湯にサッと魚を通す作業のことです。

※魚の表面が白くなったら、氷水で冷やせば霜降り完了です。

 

f:id:aquarius19840122:20180107173040j:image

 

霜降り作業が終わったボラのアラを入れ、ひと煮立ちさせたら調味料を入れます。

 

f:id:aquarius19840122:20180107173055j:image

 

調味料を入れて中火にして、野菜に火が通るまで煮込みます。

少しすると灰汁が出ててきます。

灰汁をきちんととった方がおいしいので、必ずとりましょう。

 

 

通常のあら汁はこれで出来上がりですが、ボラのフライを作った際に溶き卵が余ったので、あら汁に入れてみました。

 

f:id:aquarius19840122:20180107173210j:image

 

このとき煮立たせた状態で卵をゆっくりと円を書くように入れるとふんわりと仕上がります。

 

f:id:aquarius19840122:20180107173319j:image

 

冬ボラのあら汁〜たまご入り〜が完成です❤(ӦvӦ。)

 

 

アラは1匹分なので、ちょっと薄味ですが優しい味に仕上がりました。

フライのときは、脂がのってる感はあまり感じず、どちらかというとさっぱりしたお味だったのですが、アラ汁に入っているボラの身を食べてみると脂がのってておいしかったです。

同じ魚なのに調理方法と使う部位によって、全然印象が違いました。

 

 

まとめ

 

海でも川でも釣れるボラ。

泥臭いため、釣っても返してしまうことの多い魚ですが、食べてみると予想以上においしかったです。

 

 

フライもおいしかったですし、アラ汁もただ煮込むだけなので調理方法も簡単なのでアラを捨てるのであればアラ汁にしてみるのもおすすめです。

 

 

冬ボラは結構おいしかったので、今度は夏ボラも食べてみたいですね。

本当に泥臭い味なのか興味本位ですが、引き続き海釣りは続けて行きたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

【冬ボラはうまい!?①】釣ったボラを「フライ」にして食べてみた!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

ここ最近、ブログの更新が滞っていたため、書き溜めていた記事をバンバン公開していこうとおもいます!

 

 

本日は、年始に羽崎に海釣りの延長線上のお話です。

年始の話を2月半ばの今更公開とか…(¯―¯٥)

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

旦那くんがボラを2匹釣ったので、調理方法を紹介しようと思います。

結構、ボラは泥臭くて美味しくないので、海に帰すことが多いようです。

 

 

ただ、我が家では釣ったからには毒があって食べれない以外は基本食べよう!

と、いう方針です(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

冬ボラはおいしいらしいぞ!

f:id:aquarius19840122:20180107140357j:image

 

今回釣ったボラは、こちらの25cm前後のボラ2匹です。

本来は釣ったときに血抜きと下処理(内蔵の処理)をするのがベストらしいです。

ちなみに、釣った際に下処理をする場合は、内蔵等は海に捨ててOKらしいです。

捨てた内蔵はカニや貝が食べてくれるそうです。

ただ、内蔵の臭いにつられてサメが寄ってくるケースもあるそうなので注意が必要です。

 

 

下処理用の道具を持って行かなかったこともあり、今回はクーラーボックスでカチンコチに凍らせて持ち帰りました。

疲れも溜まっており、釣った翌日に自宅で下処理をしましたが、まあ臭い!!

1月の寒空の中、窓を開けて換気しながら下処理をする羽目になりました(´-﹏-`;)

まあ、下処理をしたのは旦那くんなんですけどね…w

 

 

下処理をする際に知ったのですが、実は冬のボラって美味しいらしいです。

旬は秋から冬にかけてで、冬ボラは脂がのっており、夏に比べると水が澄んでいるため泥臭さも抜け、食べ頃とのことです。

 

 

中には冬ボラ狙いで釣りを楽しむ方もいるみたいですよ。

 

 

冬ボラをフライにして食べてみた!

f:id:aquarius19840122:20180107171845j:image

 

まずは下処理を済ませたボラを3枚おろしにします。

前回釣ったハゼよりもサイズが大きいこともあり、下処理はかなり難航したものの旦那くんの頑張りのおかげできれいな3枚おろしができました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

見た感じ身はタイのようであれ?何かおいしそうじゃね?

脂ものっており、期待が高鳴ります。

 

 

冬ボラは刺し身にしてもおいしいらしいので、本当は刺し身にして食べたかったのですが、釣った翌日に下処理をしたこともあり…。

生で食べるのに抵抗があり、悩んだ末に1匹はフライにして食べることに。

 

 

準備するものはこちら

☑ボラ(1匹)

☑生卵(1個)

☑パン粉(適量)

☑サラダ油(約200g)

※ボラは25cm弱の小ぶりのものを使用しています。

 

 

まずは、3枚おろしにしたボラの切り身を火が通りやすいように4当分に切ります。

切った切り身を溶き卵に絡めてから、パン粉をつけていきます。

 

f:id:aquarius19840122:20180107140515j:image

 

特に下味等はつけず、そのまま200℃までに熱したサラダ油にボラの切り身を入れていきます。

 

f:id:aquarius19840122:20180107140552j:image

 

IHだと温度設定まで勝手にやってくれるので、揚げ物をするときは便利ですね。

 

 

高温で一気にカラッと揚げていきます。

きれいにきつね色になったら出来上がりです。

 

f:id:aquarius19840122:20180107140606j:image

 

下味はつけていないので、中濃ソースで頂きます。

 

f:id:aquarius19840122:20180107140620j:image

 

懸念していた泥臭さは一切なく、外はサクサク、中はふわふわ。

お味の方は予想していたよりもさっぱりしており、非常に食べやすかったです。

 

 

まとめ

 

確かに下処理はたまらなく臭さいですが、釣ったときに下処理までしてしまえば然程問題でもないと思います。

また、予想以上にボラのフライがおいしかった!!

自分たちが釣った魚フィルターが入ってるからですかねw

 

 

夏のボラを食べたことがないので、比較できませんが、冬のボラは美味しかったです!

次回は是非お刺身で食べてみたいです(*´︶`*)❤

 

ホンダ新型N-BOX+の発売が白紙になった!?

 

こんにちは、うどんです。

 

 

去年の8月頃にホンダの新型N-BOX+の購入を前向きに検討していたと記事にしました。

 

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

この頃はディーラーでも「まだ明確な時期は決まっていないが、2018年夏頃には新型N-BOX+が出る」と言われており、期待しながら今か今かと発表を待っていたところ…

 

 

新型N-BOX+は発売されない!?

 

2018年1月にホンダ公式サイトにて「スロープ仕様」のN-BOXの発売が発表されました。

今まではスロープ仕様はあくまでN-BOX+の仕様の中の1つであって、スロープがメインの車ではありませんでした。

私も旦那くんも嫌な予感がし、早速ディーラーに問い合わせたところ…。

 

 

車中泊等のアウトドア仕様のN-BOX+の発売予定は無くなり、スロープ仕様のみが2018年春に発売予定となりました。

今後、N-BOX+の発売予定は無く、代わりにN-VANが新たに発売されるそうです。

ちなみに、N-VANは3つ特徴の違うものが出る予定とのことでした。

 

 

渋々車検も通したにも関わらず、期待していた車が発売されないことにショックを隠しきれません。

しかも、9年乗ったこともあり、車検に約10万もかかったんですよね…。

 

 

新型N-VANの発売日と価格と燃費は?

 

新型N-BOX+が出ない代わりに発売されることになったN-VAN。

現在あるバモスという車の後継車として発売される予定です。

 

f:id:aquarius19840122:20180204111239p:plain

(ホンダVAMOS−バモス− プレミアムミスティックナイト・パール)

 

ホンダのバモスは軽自動車の商用車層をターゲットに1999年にストリートの後継枠として発売された車です。

今から19年前に発売されたバモスですが、これまでフルモデルチェンジは1度もされていません。

 

 

そんなバモスですが、ついにバモスからN-VANと名前が変わり売りだされることになった模様です。

 

 

ここで気になるのは発売日と価格、あとは燃費ですね。

 

 

まだ公式では明確な数字は発表されていないようですが、発売日は2018年夏頃が有力みたいです。

 

 

また、価格は燃費向上やHonda SENSINGが搭載されることを考慮するとバモスよりも15万前後の値上がりが予想できます。

つまり、バモスが128万円〜といった価格設定なので、N-VANは135万前後でしょうか。

 

 

燃費に関しては、現行のバモスが2WDで17.6km/L〜とかなり低い数値となっているため、大幅な燃費向上が予想されています。

個人的には、新型N-BOXの−3km/Lあたりの24km/Lになるのではないかと思っています。

 

 

再検討の結果行き着いたのがホンダのシャトル!

 

結局、いつ出るか分からないN-VANを待つ気にもなれず。

そもそも、軽商用車であるバモスの後継のため、見た目や燃費にも大きな期待が出来ないこともあり、却下。

 

 

どうしたものかと悩んでしたところ旦那くんが「ホンダのシャトルがコスパいいんだけど!」と提案されました。

 

f:id:aquarius19840122:20180204114047p:plain

(引用元:シャトル|Honda

 

Honda SENSING ハイブリッド 2WD

価格 2,310,120円〜

燃費 32.4km/L

※ハイブリッド車の場合は、Zタイプの4WD以外は全て免税対象車です。

 

 

価格はまあまあそれなりのお値段です。

ただ、もともと検討していた新型N-BOX+カスタムでも200万前後を想定していたので、正直予算ギリギリのラインでした。

 

 

予算ギリギリにも関わらず、前向きに検討した理由は燃費と荷室の広さにあります。

燃費は先程記載した通り32.4km/Lとハイブリッドならではの高い数値なのが魅力の一つです。

ちなみに、実燃費は18km/L前後と言われています。

ただ、高速を頻繁に使う場合などは20km/Lを軽く超えます。

 

 

自家用車を仕事で使用している兼ね合いで、車両借上代とガソリン代が毎月の業務走行距離から支給されます。

そのため、燃費が良ければ良いだけお得な訳です。

その上、軽自動車よりも普通車の方が借上代とガソリン代共に1.5倍近く貰えることがよくよく調べたら分かり、税金や維持費が上がることを考慮しても軽自動車に軍配が上がった訳です。

 

 

また、決定的な決め手となったが荷室の広さです。

 

f:id:aquarius19840122:20180204124743p:plain

(引用元:荷室・収納|インテリア|シャトル|Hondaより)

 

私も旦那くんも趣味がアウトドアなので、この荷室の広さは非常に魅力的でした。

特に最近初めた海釣りで使用する3m近い釣り竿も折りたたまずに移動できるのが後押しとなり、購入することに決めました!!

 

 

まとめ

 

と、言うことで!

ホンダのシャトルX(ハイブリッド)購入することになりました!!

 

 

どの程度の金額で買えたのか、実燃費に関しては追々ブログで紹介しようと思います。

 

【海釣り第1弾】初心者だけで大洗で12月上旬に海釣りしてきた!

 

こんにちは、うどんです。

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

ブログのアップする順番が逆になってしまいましたが、本日は海釣り第1弾の結果報告です。

行き先は大洗です。

DAISOで購入したジグを持って大洗へ行ってきました。

 

eigyo-woman.hateblo.jp

↑↑第2弾の結果報告はこちらです。

 

【海釣り第1弾】12月下旬に大洗で海釣りしてきました!

f:id:aquarius19840122:20171202110720j:image

 

天気も良く、釣り日和でした。

 

 

第1弾では、時期も悪かったのでしょうが、全く釣れず…(´-﹏-`;)

何ヶ所か釣り場を変えてみました。

実際に行ってみた釣り場の紹介をざっくりとしようと思います。

 

 

大洗サンビーチ

f:id:aquarius19840122:20171202115647j:image

 

テトラポットに上がって釣りをしますが、足ものが凸凹しているため安定しません。

また、ビーチというだけあってサーファーが多く、魚よりも人間を釣ってしまいそうで怖かったです。

岸からもキャストできますが、サーファーが多いと厳しいです。

朝方(午前9時頃)に行ったものの、堤防の良さげな釣り場は常連さんらしき人がおり、駐車料金を払ったもののあまり楽しむことが出来ませんでした。

 

f:id:aquarius19840122:20180105183110p:plain

住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町大洗サンビーチ

 

山口売店の駐車場を使用しました。

駐車料金1,000円(1日出入り自由)

トイレ完備(100円/回)

バーベキューとテントも追加1,000円ずつすれば出来るようです。

 

また、トイレを使用するのにお金がかかるもの嫌だし、釣れなかったこともあり、1時間程で移動しました。

 

 

ひたちなか市那珂湊漁港

f:id:aquarius19840122:20171202115949j:image

 

こちらもテトラポットの上で釣りをしますが、形が安定しており非常にやり易かったです。

波は非常に穏やかで、水面から近い場所から釣りが楽しめるので、海の中の様子も分かります。

  

また、つりば釣り場が広く、波も穏やかなのでジグをキャストする練習にはもってこいでした。

 

f:id:aquarius19840122:20180105183939p:plain

住所:〒311-1214 茨城県ひたちなか市和田町3丁目9

 

駐車料金は無料です。

ただ、近くにトイレは見当たりませんでした。

 

こちらのおすすめポイントとしては、子どもと一緒に楽しめることです。

 

f:id:aquarius19840122:20171202120500j:image

 

車を近くにとめて、イスに座りながらサビキ釣り(エサ釣り)出来ます。

実際にここでサビキ釣りしてみましたが、釣れませんでした。笑

 

 

大洗公園

f:id:aquarius19840122:20171202125735j:image

 

かなり足場が悪く、波も高く、小さい子ども連れでの利用は難しいと思います。

また、キャストする度に根がかりするので、ミツマタ→頭に変更しました。

ちなみに、2回投げて2回とも根がかりするレベルです。

上手い方がキャストすればきっとこんなに根がかりすることはないのでしょうね(;・∀・)

 

f:id:aquarius19840122:20180105184544p:plain

住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249

 

駐車料金は無料です。

トイレも無料のものが駐車場にあります。

 

お金をかけずに釣りをするのにはもってこいの釣り場です。

ただ、投げる度に根がかりするので、ジギングには不向きです。

 

 

まとめ

 

第1回目の海釣りの結果は、惨敗でした。笑

 

 

ビギナーズラッグなんて都市伝説ですね。

釣りにはそんなものありませんでした。

 

 

今回は私と旦那くんと2人で海釣りに行ってきました。

 

 

ガソリン代            2,000円

駐車料金             1,000円

エサ代                  1,000円

合計                   約4,000円

 

今回は高速には乗らなかったので、そこまで痛手にはならなかったものの…。

それでもボウズで4,000円近い出費はキツイよ〜(´-﹏-`;)

 

 

今のところジギングで魚をバンバン釣れるようになることが目標なので、大洗はキャスト向けではない気がしました。

 

【海釣り第2弾】年末に波崎漁港に行ってきました!駐車場・トイレ情報有り

f:id:aquarius19840122:20171230223337j:image

 

 

明けましておめでとうございます。

うどんです。

 

 

2018年は1月1日からブログ更新となります。

昨年は更新頻度が徐々に少なくなっておりました。

今年も引き続きのんびり運転となりますので、気が向いたときに覗きに来てやってくださると心の支えになります(,,•﹏•,,)

 

 

海釣り第2弾!波崎編

f:id:aquarius19840122:20171230231830j:image

 

今回は年末に行ってきた海釣りの結果報告会となります。

砂浜で車がスタックしたりと、前途多難な始まりでした。

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

今回のスタック事件を通して学んだことは、行ったことのない場所に視界の悪い時間帯に踏み込まない!!

これ本当に大事!!

 

 

年末の16,000円の出費はデカイよ〜il||li (つω-`*)il||li

砂浜には極力乗り入れないことをおすすめします。

 

 

スタックの件はさておき。

 

 

今回利用した釣り場はこちらです。

 

 

波崎漁港

f:id:aquarius19840122:20171230235550j:image

 

漁港のすぐ近くで、堤防もあり、年末にも関わらず釣り人もちらほら見受けられました。

今回は西堤防付近でジギングと餌釣りをしてきました。

大洗では根がかりでジグ紛失が多発しましたが、波崎漁港では根がかり2回起きたものの然程苦労することなく根がかりがとれました。

ジギングは非常にしやすかったです。

 

 

場所によっては、テトラの隙間から穴釣りが出来そうです。

ただ、私が行ったときは強風が吹いており、危なかったため穴釣りは断念しました。

 

f:id:aquarius19840122:20171231011011j:image

 

そして、お昼すぎに見事ハゼGETです゚(๑•̀ㅂ•́)و✧

かかった感はあんまり分からなくて「ん?んん?何か釣れてるwww」って感じでしたw

 

f:id:aquarius19840122:20171231020452j:image

 

20cm越えのなかなかのサイズのハゼでした。

収穫はハゼ1匹のみ。

餌釣りでは1匹も釣れなかったです。

 

 

普通は餌釣りの方が釣れるはずなんですけどね…(;-ω-)a゙

 

 

駐車場・トイレ情報

f:id:aquarius19840122:20171231162104j:image 

 

駐車場は波崎漁港周辺にあり、どこも無料です。

また、舗装されていない駐車場がほとんどなので、周囲の迷惑にならない場所に駐車しましょう。

 

 

長時間釣りをするのに重要なのがトイレです。

トイレは車で5分程離れた場所に「はさきかもめ公園」にトイレがあります。

 

f:id:aquarius19840122:20171231021138j:image

 

ちなみに、男女共に和式ですが、トイレットペーパーもありました。

ただ、定期的に補充をしているのか分からないので、念の為ペーパー持参する方が良さそうです。

 

 

また、車で3分程離れた場所にセブンもあり、食料調達も出来ます。

女性も安心して釣りを楽しめると思います❤(ӦvӦ。)

 

f:id:aquarius19840122:20171231155240j:image

 

ちなみに、はさきかもめ公園にも駐車場があり、街灯などがないため、車中泊にはもってこいです。

勿論、駐車場は無料です。

 

 

まとめ

 

海釣り第2弾として選んだ波崎ですが、ハゼも釣れたので個人的には満足です。

 

 

また、今回はスタックしたせいで本来かかるはずのなかったコストがかかってしまいましたが、何もトラブルが起こらなければ駐車場・トイレ無料なので、お金をかけずに遊ぶことができます。

 

 

また、防波堤付近には鳥がたくさんおり、魚がたくさんいる感じはしました。

年明けにも同じポイントで海釣り第3弾を企画中です。

 

 

本年ものんびり更新となりますが、あたたかい目で見守っていただけると幸いです。

 

砂浜で車がスタック!?JAFに救出されるのにかかった費用は?

 

こんにちは、うどんです。

 

 

今日どこにいると思いますか?

 

f:id:aquarius19840122:20171230083310j:image

 

はい、今年最後の海釣りでございます!

仕事納めしたのち、そのままの足で波崎へ来ております。

 

f:id:aquarius19840122:20171230073357j:image

 

勿論、よく魚が釣れると言われている朝まずめを狙って来たわけですが…。

 

f:id:aquarius19840122:20171230073640j:image

 

お気づきだろうか?

 

f:id:aquarius19840122:20171230074315j:image

 

はい、車がスタックしましたよ〜www

前輪が完全に埋もれ、前にも後ろにも動かない状態にwww

 

 

もうね、笑うしかないわwww

 

f:id:aquarius19840122:20171230073716j:image

 

一応、ネットで砂浜でスタックした場合の対処法を試してみました。

 

 

砂浜でスタックしたときどうするの?

 

☑️タイヤを水平にさせる。

☑️タイヤと砂の間に板を挟む。

☑️ゆっくりバックする。

 

試したものの、全く動かず。

まあ、そもそもタイヤと砂の間にまともに挟むものがなくてまともに実践出来なかったのも事実です。

 

 

板がない場合は布やダンボール、砂利なんかでもいいみたいです。

まあ、それらも何もなくて、車にあったボックスティッシュのケースをタイヤと砂の間に挟んだんですけど、ビクともしませんでした。

 

 

最終手段のJAFに来てもらいました。

 

 

スタックした際にJAFにかかる費用は?

 

f:id:aquarius19840122:20171230090239j:image

 

JAFのおかげで無事救出されました!

 

 

費用は16,200円と高速料金より高くついたものの、JAFが到着後はスムーズに対処していただき、何やかんやで9時半から釣りを開始することが出来ました。

 

 

今回は無事救出されましたが、足場が悪い場合は、うまく車を引っ張ることが出来ず救出出来ない場合もあるそうです。

その場合も出動料金10,300円かかります。

 

 

救出された場合は出動料金はなく、成功報酬として15,000〜20,000円程かかると電話した際に言われました。

つまり、今回は最低料金あたりで済んだことになります。

おそらく軽自動車で、尚且つすんなり救出できたことも大きかったのかも知れません。

 

 

ちなみに、電話で依頼してから約1時間半で来てくれました。

 

 

まとめ

f:id:aquarius19840122:20171230220848j:image

 

今後、似たようなトラブルに遭遇する可能性があるので、JAFに加入しました!

 

 

入会金と年会費諸々で5,500円でしたが、またスタックした際は無料で対応してくれると考えれば心強いですしね。

 

 

それでは釣り納め行って参ります。

 

 

※砂浜は環境保全のため、車の乗り入れを禁止している場合があります。必ず立ち入りOKかどうか調べてから乗り入れるようにしましょう。

 

【釣り|防寒具】Daiwaのフード付きネックウォーマーとキャップを買ったよ!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

本日は1月初旬に行く海釣りの準備として防寒具を購入したので、それらの紹介をしようと思います。

旦那くんと私の2人分買ってきました!

一応、釣具メーカーの出しているものを買いましたが、普段使いもできますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

新導入した防寒具3点

f:id:aquarius19840122:20171217171213j:image

※Daiwaフード付きネックウォーマー(左)、Daiwaキャップ(右上)、mazumeネックウォーマー(右下)

 

購入したのがこちらの3点です。

旦那くん用に大手釣り具メーカーDaiwa製のフード付きネックウォーマー(3,200円)。

私用にDaiwa製のキャップ(3,600円)とmazume製のネックウォーマー(3,500円)。

 

 

Daiwaフード付きネックウォーマー

f:id:aquarius19840122:20171217200611j:image

 

こちらは旦那くん用に購入したフード付きのネックウォーマーです。

元々防寒用のニット帽とネックウォーマーを買いに行ったのですが、ネックウォーマーにフードが付いたタイプのものを発見!

 

 

釣具メーカーの中でも有名なDaiwa製ということもあり、迷わず購入。

 

 

ネックウォーマー部分は、旦那くん大好きな迷彩柄仕様になっています。

肩のあたりまでしっかりカバーしてくれるので、熱を逃がしにくい作りになっています。

3,200円でネックウォーマーだけでなく、帽子の役割も果たしてくれるのでコスパ◎です(๑•̀ㅁ•́๑)✧

フリーサイズなので、男女兼用で使えます。

 

 

Daiwaフリースキャップ

f:id:aquarius19840122:20171217200623j:image

 

こちらは私用に購入したDaiwaのキャップです。

フリース素材になっており、もこもこ感とキャップの前部分はワインレッドでちょっとくすんでる感じが気に入って購入しました。

 

 

正直、防寒対策としては物足りなさが残りますが、やっぱり気に入ったものを買いたい!使いたい!と思い切って買っちゃいました(。>﹏<。)b

 

 

こちらもフリーサイズですので、男女兼用で使用できます。

 

 

mazumeネックウォーマー

f:id:aquarius19840122:20171217200631j:image

 

こちらも私用で購入したmazumeのネックウォーマーです。

内側は触り心地最高のもこもこ素材です。

しかも、何気に迷彩柄になっているのがオシャレで気に入りました❤(ӦvӦ。)

 

 

mazumeって初めて聞いたメーカー名なのですが、釣り用のウェアをメインで取り扱っている会社のようです。

今回購入したネックウォーマーのつけ心地もいいし、デザインも女子向け。

釣り以外にも普段使いもできますし、登山でも活躍してくれそうです(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

まとめ

 

見た目から入るタイプの私としては、自分の気に入ったキャップとネックウォーマーが手に入って大満足です!

 

 

ちなみに、キャップだけだと防寒対策としては物足りないので、ノースフェイスのウェアに付いているフードをキャップの上から被る予定です。

1月に控えている海釣りで使うのが今から楽しみです♪

 

  

 

DAISOのメタルジグの評判が良いので海釣り初心者が買ってみた!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

本日は、100均で購入した釣り用品を紹介しようと思います。

 

 

近所のDAISOが優秀だった! 

 

旦那くんが以前から「海釣りがしたい」と熱く語ってきたので、海釣り経験が何度かある旦那くん友人と一緒に1月に海釣りに行くことになりました。

 

 

友人も海釣り経験があると言っても釣ったのは「海藻」のみ。笑

そんなやる気満々の海釣り初心者の旦那くんがネットでいろいろ調べた結果、DAISOのジグが優秀だということが分かり、家の近所のDAISOへ行ってきました。

 

f:id:aquarius19840122:20171126111446j:image

 

今までDAISOに釣り具コーナーがあることを知らなかったのですが、結構種類が豊富でびっくり( •̀ㅁ•́;)

 

f:id:aquarius19840122:20171126111504j:image

 

ジグはもちろん釣り糸やワームなどもありました。

 

f:id:aquarius19840122:20171126111535j:image

 

釣り糸や針などはやはり100均よりもメーカー物の方が良いそうなので、今回はジグとジグ等を保管しておくようのケースを購入しました。

 

 

【DAISO】メタルジグとミノー買ってみた

 

ジグは1つも持っていなかったため、一旦は100均のジグで海釣りに挑戦しよう!

と、言うことでジグをー個買ってきました。

 

f:id:aquarius19840122:20171126123213j:image

 

メタルジグは、色はシルバーとグリーンの2色でした。

無くすことも考慮して40gはシルバー2個、28gは2色1個ずつ、18gはシルバー1個を購入しました。

 

 

普通にジグを買うと500〜1,800円するので、DAISOのジグはネットでも評価が高いので初心者には十分でしょう。

 

f:id:aquarius19840122:20171126124119j:image

 

もちろん100均なので、使用前でも既に色が剥げてます。

使用するにつれて、もっと剥げると思いますが、中にはテープを貼ったり、マジックで塗ったりして、皆さん工夫して使っているようです。

 

 

f:id:aquarius19840122:20171126124402j:image

 

ちなみにミノーは鮮やかな色がついており、こちらも使えそうです。

ネットではミノー側の評判はあまり出てこなかったので、何度か使ってみたらブログで使い勝手を記載しようと思います。

 

 

【DAISO】セクションケースが優秀!

 

今回、購入したジグとミノー保管用ケースがこちら。

 

f:id:aquarius19840122:20171126124737j:image

 

中に仕切りもあり、フタの留め具が壊れにくそうだったので即決でした。

 

f:id:aquarius19840122:20171126124836j:image

 

中の仕切りですが、上段は仕切りの取り外し可能です。

 

f:id:aquarius19840122:20171126124851j:image

 

今回は重さ別に仕分けて保管してみました。

100均で仕切りが取り外しできるものは、これしかなかったので非常におすすめです。

 

 

まとめ

 

今回は海釣り初心者がDAISOで買った釣り用品の紹介でした。

ただ、近所にあるDAISOはかなり大きな店舗なので、釣り具コーナーがあった可能性があるんですよね…。

 

 

どこのDAISOにも売ってるものなんだろうか…?

1月上旬に大洗にて海釣りを予定なので、使用しての感想はまた後日ブログにてアップしようと思います。

 

【8月下旬】長瀞キャンプするには少し暑かった!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

本日は8月26日(土)に行ったキャンプの様子を紹介しようと思います。

夏のキャンプに行かれる際は参考になさってください。

 

 

長瀞キャンプ村でキャンプしてきました

f:id:aquarius19840122:20170909191826j:image

 

昨年からキャンプにハマった私と旦那くん。

やっぱり自然っていいですね。

 

昨年は秋頃から月1ペースで「長瀞キャンプ村」を利用していましたw

今年も「いつものところでいいよね〜」と言った具合に長瀞キャンプ村へ。

 

長瀞にキャンプしに行くのは、気づけば4回目です。

(キャンプを始めたのは去年からです)

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

夏場のキャンプは初心者だったので、いろいろ失敗しましたw

本日はそういった夏場のキャンプの注意点などをまとめてみました。

 

 

設営場所は木の影がある場所を選べ!!

 

キャンプを何度か経験していたこともあり、夏場のキャンプで注意すべきことなどを事前に調べておかなかったのですが…。

実際にテントとタープを設営して気づいたんです。

 

 

山と言っても暑いことにwww

 f:id:aquarius19840122:20170826180345j:image

 

まあ、8月ですものね。

そりゃ暑いわwww

 

 

勿論、山なりに涼しいは涼しいんですよ?

でもね。やっぱり夏ですね。暑いわw

 

 

我々はまだ木陰になる場所に設営しましたが、木の無い場所に設営した日にはタープの中にいても暑くてしんどいと思います。

キャンプに来ている方は少なかれ山で涼もう♪

と、言った思いもあるはず!!

夏場にテントやタープを設営する際は必ず木陰が多い場所を選びましょう。

 

 

のんびりしたい人は秋口がオススメ!!

 

今まで9月以降にしかキャンプをしたことがなかったのですが…。

8月で学生たちは夏休みなのをすっかり忘れていました(;´∀`)

 

 

小さい子どもが騒いでいても然程気にならないのですが…。

隣の大学生ら4人組がギターを弾いたり、歌ったり…。

プロ並みの歌唱力を披露してくれるのであればいいんだけどね…。

下手な歌聞かされる身にもなってくれ…(´・ω・`)

 

ちなみに、夜は夜で向かいの若い兄ちゃん(20代前半かな?)が24時過ぎまで騒いでいて全然寝れなかったのもちょっと…。

のんびりしたいなら9月下旬以降がオススメです。

 

 

まとめ

 

「長瀞キャンプ村」のオートキャンプエリアは場所を選べば川のせせらぎを楽しみながらキャンプをすることができます。

 

f:id:aquarius19840122:20170826180253j:image

 

夏場と言うこともあったので、川で子どもや学生が騒いでいました。

遊泳は禁止となっていますが、水遊び程度であれば特に注意されることはなさそうです。

 

 

今回は最低限の着替えしか持って行かなかったことや自分等よりも若い連中が騒いでいたので「暑いから川辺で涼みたいけど…この歳であの中には入れねぇわ」と断念w

こんなところで自分の歳を再確認させられるとは…。

 

 

今年は10・11月にキャンプ決行予定です。

キャンプ関連記事は「これも書きたい!あれも書きたい!」といろいろ発信したいことが溜まり過ぎてて逆に中途半端にメモを書きためている状態です(;・∀・)

少しずつ整理して発信できたら、と思っています。

 

【評価・レビュー】ローソンの安納芋の純正クリーム大福がおいしすぎる!!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

本日は今季初のキャンプ中です♡~(´ε` )

テントとタープの設営も無事終わり、旦那くんとバトミントンバトルをして汗を流してました。

 

 

疲れきって気づいたらイスでお昼寝してました(;´∀`)

 

 

鹿児島県産安納芋の純正クリーム大福

 

f:id:aquarius19840122:20170826160540j:image

 

運動したあとはおやつタイム♪

と、言うことでローソンで買った「鹿児島県産安納芋の純正生クリーム大福」を食べてみたのでレビューです。

 

鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福

鹿児島県産安納芋のペーストを使用した餡と純生クリーム、もち生地を組み合わせた大福です。

ローソン標準価格:140円(税込)
カロリー:139kcal

 

お世辞にも安い!とは言えない価格設定。

普段は、コンビニの大福に140円も払わないのですが、

丁度万札を崩したかったので「まあ、試しに買ってみるか」と軽い気持ちで買ってみました。

 

f:id:aquarius19840122:20170826160554j:image

 

袋を開けると、白くてまる〜い大福の登場です。

内心このサイズで140円は高いなぁ…と思いつつ手に持ってみると。

 

f:id:aquarius19840122:20170826160606j:image

 

もちっ (*´∀`*)

 

f:id:aquarius19840122:20170826160646j:image 

※食べ方汚くてごめんなさいwww

 

 

口に入れるとふんわりもっちりしたお餅に感動!!

中の安納芋ペーストもお芋の自然な甘みですごく食べやすい!!

写真だと分かりづらいですが、純正クリームの優しい甘みもすごく合ってる!!

 

 

正直、食べるまでは「140円の価値あるのか?」と思ってましたが、

食べてみて「140円の価値がある!」と感じました(๑•̀д•́๑)b

 

 

お芋好きな方は是非購入すべきです!!

 

 

まとめ

 

転職前までは稼ぎがまあまあだったので、コンビニでおやつを買う余裕もあったのですが。

転職してからは収入が半減してしまったので、おやつや飲み物はスーパーなどで安く仕入れて持参するようにしています。

 

 

そのせいかコンビニのおやつ(スイーツ)事情はあまり詳しくないんですよね(;´∀`)

ただ、今回の安納芋大福は大当たり!!

ちょっとお値段は張るものの、食べてみる価値ありだと思います。

 

 

ちなみに、旦那くんに一口あげたら眼の色変えて「もう一口食べていい!?」とおねだりされるほどwww

旦那くんもお芋好きなので、ドハマりしたのでしょうw

 

 

お芋好きな方は是非ローソンへお立ち寄りください♪

 

【赤城|釣り堀】日本イワナセンター体験レポ!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

私と旦那くんは私の実家のある群馬県に帰省旅行中です。

  

f:id:aquarius19840122:20170504122829j:image

 

写真は赤城山にある大沼です。

そう、我々は群馬県前橋市冨士見町にある赤城山で叔父さんの別荘の庭を借りてキャンプ中です。 

 

 

そんな我々のもとへ仕事を退職した酒飲みプー太郎こと私の父がやってきて急遽「いわなの釣り堀」に行くことにw

 

f:id:aquarius19840122:20170504191020j:image

 

運転席には父。

我々は後部座席でくつろぎつつ、山道をひたすらドライブすること1時間弱。

 

f:id:aquarius19840122:20170504123116j:image

 

「いわなの釣り堀」に到着!!

GW真っ只中ということもあり、駐車場は大混雑。

ここ駐車場?ってところに無理やり車を停め、いざ釣り堀へ!

 

f:id:aquarius19840122:20170504123308j:image

 

釣り堀の近くには川が流れており、すごく水が澄んでいてきれいでした。

こんなにきれいな水で育った魚はおいしいだろうな〜と期待が高鳴ります。

 

f:id:aquarius19840122:20170504123302j:image

 

魚は大きな生簀で管理されているようです。

予想以上に大きな施設でビックリwww

 

 

群馬の山奥にこんなにしっかりとした釣り堀があったとは!笑

 

 

 

料金はこんな感じ!

f:id:aquarius19840122:20170504123230j:image  

今回は2時間コースを選択しました。

 

2時間ペアチケット(えさづり)4,000円

釣り竿2本         400円

えさ           600円

貸ビク          100円

氷             100円

ビニール袋         10円

合計          5,210円

 

Oh!結構いいお値段するんですね…Σ(´∀`;)

 

 

以前に旦那くんと一緒に釣り堀に挑戦したのですが、その際は1匹も釣れなかったんですよね…

その際は釣り竿1本で2,000円とかだったかと。

 

 

それと比べると少し高いので、これでボウズだったらかなりショックだな。

釣り大好きな父がやってくれる!と期待し、いざ釣り開始!!

 

f:id:aquarius19840122:20170504144833j:image

 

と、思いきや。

魚が1匹もいない池をお店の兄ちゃんに案内され。

放流する魚持ってきますね!

と、爽やか〜に去ったまま待てども待てども兄ちゃんは戻って来ず。

 

 

15分近く待った末、しびれを切らし旦那くんが兄ちゃんを呼びに行くと…

どうやら我々のことを忘れきっていたらしく、30分延長してくれました。

(実質待ち時間15分なので、15分延長です)

 

 

✨🐟結果発表🐟✨

f:id:aquarius19840122:20170504160621j:image

 

父    6匹

私    2匹

旦那くん  1匹 

 

2時間で9匹となかなかの収穫量でした✨

(ちなみに、2時間ペアだと最大10匹まで追加料金なしで持ち帰れます)

 

 

旦那くんは私なんかよりも釣り経験があるのに惨敗www

ただ、釣り大好きな父は我々よりも楽しんでおり、途中から2本しかない釣り竿のうち1本を独占して釣りを楽しんでいました(;´∀`)

 

f:id:aquarius19840122:20170504144836j:image

↑旦那くんが奇跡的に獲った1匹を激写したものですw

撮っといて良かったぜ…(;・∀・)

 

 

釣った魚は七輪で塩焼きに…♡

f:id:aquarius19840122:20170504191208j:image

 

現地でハラワタの処理を済ませた魚はその場で塩焼きにしてもらえます。

ただ、塩焼きにしてもらっている時間待っているのがもったいなかったので、My七輪で塩焼きに…

 

 

お塩をまぶしただけと非常にシンプルな味付けですが、非常においしかったです。

魚の身も柔らかく、きれいな水で育てられてるだけあると思います✨

 

 

まとめ

 

今回利用したえさ釣りに関しては、相当下手くそでない限りボウズは免れると思います。

水も澄んでいて、魚がえさに食いつくのをじーっと待てる根気強さがあればOK!

釣れなくてヤキモキすることも少ないと思います。

 

 

ただ、我々が利用した池は店の兄ちゃんが魚を補充してくれたばかりだったので魚の警戒心も低く、ハードルが低かったのかも…!?

あまり釣れていないグループもいましたので、運次第なところもあると思いますので悪しからず。

 

 

今回利用した釣り堀はこちら!

日本イワナセンター

営業時間

平日  7:00~17:00

土日祝 6:00~18:00(3〜10月)

    7:00~17:00(11〜2月)

群馬県沼田市利根町利根1994

TEL:0278-54-8433

 

【コールマン】ウォーキングポーチ(ウェストポーチ)の評価・レビュー

 

こんにちは、うどんです。

 

 

仕事で1日中ウェストポーチをつけています。

 

 

そのせいか右の骨盤が痛い

常に痛いわけではなく、触れると痛いので、おそらくベルト部分が擦れたことが原因…??

荷物が多いのも原因の1つ…かな??

 

 

腰は痛めたものの、使い勝手はかなりいいです。

私は仕事で使用していますが、アウトドアにもオススメです。

 

 

【コールマン】ウォーキングポーチ(ウェストポーチ)

 

 

f:id:aquarius19840122:20161227201012j:image

 

こちらが現在使用しているウェストポーチです。

仕事で使用することも考えてブラックを購入。

 

f:id:aquarius19840122:20161227201434j:image

 

小さい見た目とは裏腹に結構いろいろ入ります。

 

f:id:aquarius19840122:20161227201429j:image

 

・財布×2

・軍手

・メモ帳

・カッター

・ハサミ

・セロテープ

・iPhone

・シャーペン

・ボールペン

・リップ

・クリーンネス用品

 

改めて書き出してみると意外とたくさん物が入ってました。

これだけ入ってれば腰にくるよな…(´-∀-`;)

 

 

中身を整理してみた

 

仕事でどうしても使用するもの以外は無くそう!

と、言うことで謎に2つ持ち歩いていたお財布を1つに統一しました。

 

 

お財布を2つ持ち歩いていた理由としては、本来は仕事では小さいお財布、私用で長財布を使いたかったのですが…

ポイントカードやら免許証などを入れ替えるのが面倒で結局2つ持ち歩くことに…

 

 

腰がお亡くなりになる前に、と言うことでさっそくお財布を1つに統一してみました。

 

f:id:aquarius19840122:20161227204455j:image

 

中身は必要最低限のもののみ。

免許証・Tカード・ポンタカード+お金

小銭はできるだけ入れないようにするつもりです。

小銭って地味に重いんですよね…

 

 

仕事に必要なもの以外は極力持たず、腰の負担を軽減させようと思います。

 

 

まとめ

 

小さいものの、使い勝手はバッチリのコールマンの「ウォーキングポーチ」✨

仕事にも普段使いにもオススメのウェストポーチの紹介でした!

 

 

力仕事と言うこともあり、やはり体に負担がかかるなぁ…

仕事を初めて1回目の生理が異常だったこともあり不安はあるものの。

人間関係は順調だし、職場の皆さんが優しいので続けていけたらと思っています。

 

 

今年は29日が最終稼働日なのでもうひと踏ん張り頑張るぞ!!

 

那須塩原に行くなら一度は行け!ステーキハウス寿楽で「とちぎ和牛」を堪能!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

以前、那須高原の茶臼岳に登山をした帰りに立ち寄った「ステーキハウス寿楽」に立ち寄りました。

寿楽は2度目の訪問です。

 

 

那須塩原ではかなり有名なお店で絶品「とちぎ和牛」が食べれます。

2年ほど前に初めて訪問した際にサイコロステーキがとてもおいしかったのを思い出して、登山帰りに立ち寄りました。

 

 

ステーキハウス寿楽

f:id:aquarius19840122:20161117145532j:image

 

地元の牛にこだわってます

 

日本一の安全とおいしさを目指している「とちぎ和牛」の取扱指定店です。
雄大な自然の中で大切に育てられた「とちぎ和牛は香り高く芳醇な味わい。

生産者も自信を持っておすすめします。是非一度ご賞味ください。

 

住所:栃木県那須郡那須町湯本379

電話番号:0287-76-3844

営業時間:10:30~14:30、17:00~19:00

定休日:毎週木曜日

 

那須和牛サイコロステーキセット(150g)2,500円

f:id:aquarius19840122:20161117145612j:image

 

私も彼もサイコロステーキセットを注文。

 

セット内容

・サイコロステーキ

・ライス

・お味噌汁

・お漬物

・サラダ

 

f:id:aquarius19840122:20161117145629j:image

 

とろっとろの玉ねぎが山盛り。

 

f:id:aquarius19840122:20161117145647j:image

 

ナイフでスッと切れるほどやわらかいお肉。

レア状態なので、鉄板で少し焼きを入れてからいただきます。

 

じゅわっとした肉汁と濃いめのソース、あま~くなるまで炒めてある玉ねぎと一緒に食べたらもう口の中幸せ…♡

 

 

牛すじ煮込み900円

f:id:aquarius19840122:20161117145715j:image

 

とろっとろになるまで煮込んだ牛すじ。

900円とかなり安いので、そこまで期待していなかったのですが…

 

量も良そう以上にあり、とても満足できます。

数量限定なので、遅い時間にお店に行くと完売している場合がありますので注意してください。

 

 

馬刺し赤身1,500円

f:id:aquarius19840122:20161117145805j:image

 

最近、なかなか外食する予定もなく、久々の馬刺しです。

 

お味噌をつけて食べてもおいしいですが、個人的には手前のタレにつけて食べる方が好みの味でした。

さっぱりした醤油ベースのタレになっており、非常に馬刺しに合います。

 

 

まとめ

 

那須に行くと「あ~あのお肉食べたお店また行きたいね」と会話が出るほどお気に入りのお店です。

ステーキも牛すじもどちらも濃いめの味付けなので、調子に乗ってたくさん頼むとお腹が大変なことになります(;´▽`A``

 

 

牛すじ煮込みが予想以上に量があったんですよ(´-∀-`;)

嬉しい誤算ではあるものの、うっぷうっぷ言いながら食べてましたwww

 

 

おいしい「とちぎ和牛」が食べたい方はぜひ足を運んでみてください~♡