フカセ釣りおすすめ釣具一式!初のフカセ釣りで20cmのグレが釣れた!?

 

こんにちは、うどんです。

 

 

10月中旬に再び花暮岸壁に海釣り行って来ました。

埼玉から首都高+有料道路を使うと片道2,000円以内で2時間以内で到着するので頻繁に遊びに行っています。

 

 

天気は快晴、人気な釣り場なだけに前乗り

f:id:aquarius19840122:20181020151525j:image

 

この日は、ときどき太陽が雲に隠れることはありましたが、基本晴れてました。

日中は暑く感じることもあるほどの釣り日和。

 

 

土曜ということもあり、地元の方はもちろんのこと遠方から家族連れで来ている方も多かったです。

 

 

この釣り場は人気があり、朝着いても釣りが出来ない可能性があったので、仕事が終わってから出発。

夜中3時半頃に到着し、場所取りだけして車内で仮眠しました。

 

 

予想通り、朝8時過ぎに起きると所狭ししと釣り客で堤防は埋まってました。

 

 

フカセ釣りに初チャレンジ!

f:id:aquarius19840122:20181021165622j:image

 

今までの釣りだと、私がサビキ釣り、旦那くんがジギング等々を担当してました。

 

 

その結果、小魚ばかりの釣果で終わってしまってました。

もちろん、小魚も美味しいのですが、やはり調理が面倒くさいのは否めない!

いい加減大きめな魚が釣りたい!

と、いうことで目をつけたのがフカセ釣りでした。

 

 

フカセ釣りとは?

 

簡単に説明すれば、ウキが付いた仕掛けの先にエサを付け、海中に漂わせマキエを撒いて釣る方法です。

フカセ釣りで釣れる魚は様々ですが、今回は時期と釣り場の兼ね合いでグレをターゲットにして朝から日暮れまで粘ってみました。

 

 

初のフカセ釣りということでネットでいろいろ調べて自分達なりに道具を一式買いました。

 

f:id:aquarius19840122:20190120211629j:image

 

実際に初のフカセ釣りで釣れたグレがこちらです。

約20cmのまずまずの大きさのグレが釣れました。

塩焼きにして食べましたが、とってもジューシーでおいしかったです。 

 

 

今回使用した釣具のご紹介です。

 

 

【バッカン】ダイワ H36(J) ホワイト

ダイワ製品ですが、4,000円以下で購入できます。

メーカーにこだわらなければ、1,000円前後でバッカンは買えます。

バッカンは特に性能に極端な差はないので、自分の好きなメーカーや見た目のもので問題ないと思います。

 

【仕掛け】 仕掛け 一式 ケース 付

フカセ釣りの仕掛けを一切持っていなかったので、ケース付きのものを選びました。

1,500円以下で仕掛け一式が揃い、ケースも使い勝手が良いのでおすすめです。

縦10cm×横12cm高さ4cmとコンパクトなので持ち運びも便利です。

 

【磯竿】ダイワ スピニング リバティクラブ 磯風 2-45・K

元々ダイワのラテオ8.6MLをメインで使用していますが、フカセ釣りといったら磯竿なので同じくダイワのリバティクラブを購入しました。

リバティクラブの磯竿であれば、6,000円台から購入可能なので、比較的お手頃なのもおすすめのポイントの一つです。

 

【リール】シマノ 16 ナスキー C3000

リールは安心安定のシマノのナスキーC3000を購入しました。

元々旦那くんのアジング用リールC2000を使っており、コスパ◎なのは体感済み。

予算の兼ね合いで見た目等にこだわっている余裕がなかったので、迷わずナスキーにしました。

 

【ヒシャク】ダイワ ロングキャスターライト2 45-620

 

 

 

 

ここからは小物系の紹介です。

フカセ釣りをするにあたり、マキエを海に撒く際に使用するヒシャクです。

特にどこのが良いということはないので、ダイワのヒシャクにしました。

Amazonで1,000円程度で買えます。

 

【ホルダー】ダイワ ヒシャクホルダー ブラック

 

ヒシャクを入れるホルダーです。

バッカンもヒシャクもダイワなので、ダイワ一色に染めようと思いこちらを選択。

サイズの兼ね合いもあるので、ヒシャクとホルダーは同じメーカーで揃えるのが無難です。

こちらもヒシャクと同様Amazonで1,000円程度で購入できます。

 

【ミキサー】ダイワ コマゼV 400L

 

 

こちらはバッカンの中でマキエを混ぜるのに使うものです。

グリップ部分が握りやすく、解凍前のオキアミブロックもザクザク砕くことができます。

Amazonで2,000円台で購入可能です。

 

ミキサーは固い凍った状態のオキアミに使用する場面が多いので、あまり安物を買わない方が無難です。

 

 

まとめ

 

以上が実際にフカセ釣りをするにあたり購入した釣具です。

改めてみると自分のダイワ好きが露わになる結果でした。笑

 

 

個人的な印象ですが、メジャーなメーカーのものは高価なイメージだったのですが、以外とお手頃価格のお値段のものも多く、あまり耳にしないようなメーカーのものと対して変わらないお値段だったりします。

ご予算に応じてではありますが、長く使いたい・快適にフカセ釣りをしたい方は安物を選ばない方が良いと思います。

 

 

勿論、とりあえずフカセ釣りをしたい!

そこまでお金をかけたくないという方は今回紹介した商品よりもより良い商品はたくさんあるので、いろいろ調べてみることをおすすめします。