新型コロナで妊婦がどれだけ苦労してるか伝われ!!

妊娠33週の妊婦です。

 

今回は、新型コロナ騒動で多くの人が苦労していると思いますが、妊婦の立場でどれだけ大変な思いをしているかを多くの人に知ってもらいたい一心で記事を書きました。

 

ベビー用品を買い占められる

 

妊婦として本当に腹立たしいのがこのベビー用として売られている商品を赤ちゃんのいない家庭及び転売ヤーたちが買い占め、本来必要としている妊婦さん及び小さい赤ちゃんのいる家庭に行き渡らないことです。

 

ベビー用おしり拭き

何に使うつもりですか??

おしり拭きにはアルコールは入っていません。

おしり拭きで拭くくらいなら、その辺にあるタオル濡らして拭いてください。

 

ミルトン

哺乳瓶やおしゃぶりなどを消毒する消毒液です。

あなたは哺乳瓶で飲み物を飲んでいるんですか?

おしゃぶりを咥えないと寝れないんですか?

赤ちゃんの命を守るための消毒液です。

そんなに消毒したいのであればハイターでもふきかけとけばいいんじゃないですか?

 

ベビー用ガーゼ

赤ちゃんは汗を拭いたり、沐浴の際に使用したり利用シーンは様々です。

マスクが売ってないから自分の身を守るためにガーゼでマスクを作りたいのは分かります。

ネットでガーゼが高く売れるから買いたいのは分かります。

ただ、これから産まれてくる赤ちゃんが必要なものを奪ってまで買うほどのものですか?

着なくなった服やハンカチで代用できますよね?

 

多くの妊婦及び小さい赤ちゃんのいる家庭では、次どんなデマ情報が流れ、どのベビー用品が買い占めにあうのが怯えながら生活しています。

自分の命が大事、お金を稼ぎたい気持ちは分かりますが、ベビー用品には絶対に手を出さないでください。

 

必要な分だけ買ってるのに文句を言われる

 

私は言われたことがないですが、スーパーやドラッグストアでオムツなどを買っているママさんに対して「買い占めはよくない」と言ってくる年配の方が出没しているようです。

 

そもそも、小さいお子さんのいる家庭では週に何度も買い物に行けません。

ましてやこのコロナ騒動の中、自粛自粛言われている中です。

 

また、オムツやおしり拭きの消費は非常に激しいのです。

育児経験の乏しい人からしてみたら、買い占めていると思われるかもしれませんが、棚にあるオムツすべてカートに入れているならまだしも、両手に1袋ずつ持ってるのは育児をしている人からしてみれば通常の買い物レベルです。

 

自粛自粛でストレスが溜まっているのも分かりますが、赤の他人にあたるのはやめましょう。

 

妊婦が感染すると出産後子どもに会えない

 

妊婦が新型コロナに感染した場合、まず予定していた産院では出産できません。

指定された産院での出産となり、また帝王切開となる場合があります。

 

また、出産後は母子ともに陰性になるまで面会は行えません。

産まれたばかりの我が子を抱けず、母乳もあげられないのです。

 

里帰り出産の予定が産院から拒否される

 

里帰り出産を予定していた妊婦さんの中には予定していた産院から受け入れを拒否されるケースをちらほら見かけます。

あくまで新型コロナが流行する前に里帰り出産を予定していたにも関わらずです。

 

30週以降に拒否され、これから産院を新に探さなければならないという状況に追い込まれている方もいます。

出産とは命がけで挑まなければならないのに予定していた産院で出産できず、代わりの産院を自分で探さなければならないことがどれだけ精神的にも肉体的にもストレスになるか考えてみてください。

 

産院での立ち合い・面会が全面的に禁止

 

また、里帰り出産を拒否されていない妊婦さんでも産院から「定期健診時の立会い禁止」「立ち合い出産の禁止」「産後入院中の面会禁止」の通知が来ています。

実際に私の産院が4月13日から上記制限を設ける連絡が来ました。

 

もちろん、妊婦及び産まれてくる赤ちゃんのことを第一に考えての制限なのは分かります。

ただ、私のような初産の妊婦たちからしてみれば身内が誰もいない中、未知の長時間の痛みに耐えなくてはいけない不安と恐怖を戦い、新型コロナ感染の恐怖とも戦っています。

 

症例が少ないのは妊婦は細心の注意を払っているから

 

ニュースなどでよく妊婦の症例が少ない、妊婦はコロナにかかりにくいと報道されています。

実際に4月9日8:51頃に放送されていたスッキリで「妊婦だから免疫力が低下することはない」「妊娠中は重症化率は一般の方と同じかむしろ低い値が報告されている」と報道されていました。

 

しかし、妊婦の免疫力は妊娠することによって低下しています。

つまり、免疫力が低下している妊婦が新型コロナにかかりにくいわけがないんです。

 

しかし、確かに妊婦の症例が少ないのも確かだと思います。

ただ、それも自分の命だけでなく、お腹にいる赤ちゃんを守るため必死になって細心の注意を払って生活しているからです。

 

私も産休に入ってからは外に出るのは週に1度、最低限の買い物のときのみ。

また、その買い物も極力人がいないであろう夜の時間帯に合わせています。

混雑している場合はそのままお店を出ることもあります。

 

決して、妊婦が新型コロナにかかりにくいという報道を真に受けないでください。

 

突然の妊娠!?波乱万丈な1年を過ごしていました

 こんにちは、うどんです。

 

2019年1月20日の更新を境に姿を消していましたが、再びブログ再開しようと思います。笑

本日は、かれこれ1年間にあったことをざっくりとまとめようと思います。

 

波乱万丈な1年間でした

 

2019年2月 Webデザイナー職に転職するため独学でHTML/CSS/JavaScript勉強

2019年4月 Webデザイナー枠でSES企業に転職

2019年6月中旬までSES企業でなぜかコールセンター業務の現場に派遣され2ヶ月半あまり平日はコールセンター業務

土日祝は会社から出された課題をひたすらこなす日々を送る

2019年6月中旬にSES企業を退職

2019年8月 自社開発企業のエンジニア枠で入社

2019年10月頭 妊娠疑惑浮上

2019年10月上旬 産婦人科にて妊娠発覚

2020年4月現在 少し早めの産休を開始

 

はい、とまあ波乱万丈すぎる日々を送っておりました。笑

 

そんなこんなで、ブログを更新しているような余裕もなかったわけです。

いつの間にかはてなプロの契約も終わっており、PV数とか収益とか酷いことになってるんだろうな~と思って好奇心で久々に確認したら、思ってた以上にPV数も収益も下がっていなくてびっくりしました!笑

 

なぜ突然Webデザイナーになろうとしたのか

 

ブログ内でどの程度愚痴っていたか忘れてしまったのですが、もともとは肉体労働の仕事をしており、体がボロボロになったことが原因で体に負担がかからないような仕事に転職することを以前から検討していました。

そこで、サーバーサイドエンジニアである旦那から「フロント側とか向いてるんじゃない?HTMLとかCSSとか勉強してみたら?」とアドバイスされたことがきっかけでWebデザイナーを目指すことになりました。

 

もともと、はてぶろでブログはやっていたものの、HTMLやCSSを直接いじるようなことはそこまでしていなかったので、本格的にHTMLやCSSに触れるのは何十年ぶりだろうか…レベルでした。笑

 

自分の知識としては、中学生や高校生の時に夢小説がマイブームでそのときにメモ帳を開いて1からHTMLとCSSを書いてたので「え…メモ帳とかで書くんでしょ?地獄じゃね?」と旦那に真顔で言ったら「いやいやいや、今のご時世メモ帳なんて誰も使ってないよwww」と盛大に笑われました。苦笑

 

いや、本当に便利な世の中になったものです…

エディター様様です…

 

転職したSES企業がクソだった件

 

2ヶ月半ほどSES企業に勤めていたのですが、本当にSES企業がクソすぎて引きました。

これを話出すとかなり長くなるので、ざっくりとどんなことがあったか説明すると…

 

そもそも未経験Webデザイナーとして、3ヶ月の研修ののち現場に派遣されるという求人を見て、応募。

内定はもらったものの、実は採用人数は既に埋まってしまった。

IT事務やコールセンター業務等についてもらって、仕事をしながら会社から出される課題をすべて終わらせたらWebデザイン関連の仕事を紹介するので良ければ入社可と言われました。

 

IT業界の人材不足がどうとか嘆かれていても未経験の28歳女を雇ってくれるような企業も少なく、コールセンターは嫌だがIT事務の仕事であれば良いかと思い入社。

 

結局、紹介された仕事はコールセンター業務な上に通勤時間は片道1時間半。

せめて事務にしてくれと言うも他の仕事は紹介されず、仕方なく半年間の我慢ということでコールセンターの仕事をすることに。

 

しかし、フタを開けてみればWebデザインの研修をコールセンターの業務と並行して半年で終わらせることは無謀と言われていた。

そのうえ、コールセンターの会社からは2年は働いてもらう前提で採用したと言われる始末。

 

最終的には3ヶ月研修を受けていた数名がコミュ障なのかなかなか面接で採用されないため、研修が終わってもWebデザインの仕事を紹介できるか分からないと言い出す始末。

また、面接時は未経験であることは伏せ、また成果物も先輩社員が作ったWebページを使用して面接する、入ってから苦労はするがどこの会社もそうやって騙して採用とってるから、と平気で言ってました。

  

もう不信感しか抱かなくなり、コールセンターで日々罵倒されるのにも疲れ、2ヶ月半という超スピード退職という運びになりました。笑

 

再就職も無事済んだと思いきや妊娠…

 

今の会社についての愚痴はもう本当に語りつくせないほどあるにはあるのですが、それについてはまた後日気が向いたときにしようかな、と思います。笑

 

SES企業を超スピード退職して、今の会社に転職してから2ヶ月ほどして、どうも体調がすぐれない日が続き、妊娠検査薬で確認したところ妊娠疑惑が浮上。

今までそれなりに妊活をしていた身としては「え…?おそらく排卵日であろう日を避けたよね…?え、このタイミングで…?転職したばっかだよ…??」と大混乱。

 

結局、産婦人科に旦那と一緒に行き、結果妊娠5週目でした。

 

不妊治療で何百万もかける経済的な余裕もなかったので、妊娠を諦め、仕事に生きようと思った矢先の出来事だったので正直複雑な気分でした。

念願の妊娠だったものの、純粋に喜ぶこともできず。

会社になんと言おう、このまま順調に赤ちゃんが成長してくれるとも限らないし…と今思うとかなりマイナス思考だった気がします。

  

現在は妊娠33週で5月末に出産予定

 

会社とは結構揉め、一時は退職させられそうになったものの、何とか育休もとれることになりました。

こういう時に営業職を経験していたから自分の意見や考えを相手に伝えることに抵抗がなくてよかったなと思います。笑

 

退職させられそうになった件に関してもまた別の機会で記事にまとめようと思います。

とりあえずは、新型コロナの影響で私を含む多くの妊婦さんたちが困ている状態なので、そういった題材の記事を多く投稿する予定です。

 

多く妊婦さんの励みに、また妊婦さんのいるご家庭・職場の方に妊婦の気持ちが伝わるような手助けができるような活動をしていけたらと思っています。

 

フカセ釣りおすすめ釣具一式!初のフカセ釣りで20cmのグレが釣れた!?

 

こんにちは、うどんです。

 

 

10月中旬に再び花暮岸壁に海釣り行って来ました。

埼玉から首都高+有料道路を使うと片道2,000円以内で2時間以内で到着するので頻繁に遊びに行っています。

 

 

天気は快晴、人気な釣り場なだけに前乗り

f:id:aquarius19840122:20181020151525j:image

 

この日は、ときどき太陽が雲に隠れることはありましたが、基本晴れてました。

日中は暑く感じることもあるほどの釣り日和。

 

 

土曜ということもあり、地元の方はもちろんのこと遠方から家族連れで来ている方も多かったです。

 

 

この釣り場は人気があり、朝着いても釣りが出来ない可能性があったので、仕事が終わってから出発。

夜中3時半頃に到着し、場所取りだけして車内で仮眠しました。

 

 

予想通り、朝8時過ぎに起きると所狭ししと釣り客で堤防は埋まってました。

 

 

フカセ釣りに初チャレンジ!

f:id:aquarius19840122:20181021165622j:image

 

今までの釣りだと、私がサビキ釣り、旦那くんがジギング等々を担当してました。

 

 

その結果、小魚ばかりの釣果で終わってしまってました。

もちろん、小魚も美味しいのですが、やはり調理が面倒くさいのは否めない!

いい加減大きめな魚が釣りたい!

と、いうことで目をつけたのがフカセ釣りでした。

 

 

フカセ釣りとは?

 

簡単に説明すれば、ウキが付いた仕掛けの先にエサを付け、海中に漂わせマキエを撒いて釣る方法です。

フカセ釣りで釣れる魚は様々ですが、今回は時期と釣り場の兼ね合いでグレをターゲットにして朝から日暮れまで粘ってみました。

 

 

初のフカセ釣りということでネットでいろいろ調べて自分達なりに道具を一式買いました。

 

f:id:aquarius19840122:20190120211629j:image

 

実際に初のフカセ釣りで釣れたグレがこちらです。

約20cmのまずまずの大きさのグレが釣れました。

塩焼きにして食べましたが、とってもジューシーでおいしかったです。 

 

 

今回使用した釣具のご紹介です。

 

 

【バッカン】ダイワ H36(J) ホワイト

ダイワ製品ですが、4,000円以下で購入できます。

メーカーにこだわらなければ、1,000円前後でバッカンは買えます。

バッカンは特に性能に極端な差はないので、自分の好きなメーカーや見た目のもので問題ないと思います。

 

【仕掛け】 仕掛け 一式 ケース 付

フカセ釣りの仕掛けを一切持っていなかったので、ケース付きのものを選びました。

1,500円以下で仕掛け一式が揃い、ケースも使い勝手が良いのでおすすめです。

縦10cm×横12cm高さ4cmとコンパクトなので持ち運びも便利です。

 

【磯竿】ダイワ スピニング リバティクラブ 磯風 2-45・K

元々ダイワのラテオ8.6MLをメインで使用していますが、フカセ釣りといったら磯竿なので同じくダイワのリバティクラブを購入しました。

リバティクラブの磯竿であれば、6,000円台から購入可能なので、比較的お手頃なのもおすすめのポイントの一つです。

 

【リール】シマノ 16 ナスキー C3000

リールは安心安定のシマノのナスキーC3000を購入しました。

元々旦那くんのアジング用リールC2000を使っており、コスパ◎なのは体感済み。

予算の兼ね合いで見た目等にこだわっている余裕がなかったので、迷わずナスキーにしました。

 

【ヒシャク】ダイワ ロングキャスターライト2 45-620

 

 

 

 

ここからは小物系の紹介です。

フカセ釣りをするにあたり、マキエを海に撒く際に使用するヒシャクです。

特にどこのが良いということはないので、ダイワのヒシャクにしました。

Amazonで1,000円程度で買えます。

 

【ホルダー】ダイワ ヒシャクホルダー ブラック

 

ヒシャクを入れるホルダーです。

バッカンもヒシャクもダイワなので、ダイワ一色に染めようと思いこちらを選択。

サイズの兼ね合いもあるので、ヒシャクとホルダーは同じメーカーで揃えるのが無難です。

こちらもヒシャクと同様Amazonで1,000円程度で購入できます。

 

【ミキサー】ダイワ コマゼV 400L

 

 

こちらはバッカンの中でマキエを混ぜるのに使うものです。

グリップ部分が握りやすく、解凍前のオキアミブロックもザクザク砕くことができます。

Amazonで2,000円台で購入可能です。

 

ミキサーは固い凍った状態のオキアミに使用する場面が多いので、あまり安物を買わない方が無難です。

 

 

まとめ

 

以上が実際にフカセ釣りをするにあたり購入した釣具です。

改めてみると自分のダイワ好きが露わになる結果でした。笑

 

 

個人的な印象ですが、メジャーなメーカーのものは高価なイメージだったのですが、以外とお手頃価格のお値段のものも多く、あまり耳にしないようなメーカーのものと対して変わらないお値段だったりします。

ご予算に応じてではありますが、長く使いたい・快適にフカセ釣りをしたい方は安物を選ばない方が良いと思います。

 

 

勿論、とりあえずフカセ釣りをしたい!

そこまでお金をかけたくないという方は今回紹介した商品よりもより良い商品はたくさんあるので、いろいろ調べてみることをおすすめします。

 

2019年 ムーミンの手帳に買い替えました!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

年度が変わって毎年買い替えてるものを今年も買ってきました。

 

 

2019年の手帳買ったよ!

f:id:aquarius19840122:20190114130709j:image

 

2019年はこちらのミィがいっぱいいる手帳を選びました。

Amazonで調べてみたのですが、お取り扱いがありませんでした。

 

私が買ったのはドンキで969円(税込)でした。

手帳だと1,000円〜2,000円程度のものが多いので、結構お安め価格でしたね。

 

f:id:aquarius19840122:20190114130718j:image

 

中身は超シンプルなので、使いやすい印象です。

月間スケジュール部分は2018年10月〜2019年12月まで。

 

f:id:aquarius19840122:20190114130726j:image

 

月間カレンダーの後ろにはフリースペース20ページありました。

フリースペースがまとまっているので、使いやすそうです。

ただ、線が引かれていないのが、ちょっと残念。

 

 

まとめ

 

最低限の月間スペジュールページ&フリースペース数ページのみのものを選ぶようにしています。

理由としては、荷物を極力軽くしたいからです。笑

 

 

結局、手帳って色んなページがあっても使わないことが多いんですよね。

使わないページばっかりなのに高いお金払ってもなぁ、というわけです。

ページ数が少ないだけでも500円くらいは値段が変わってきますからね。

 

 

皆様も自分にあった手帳を探してみてはいかがでしょうか?

 

毒魚 ゴンズイを簡単蒲焼きにして食べてみた!?笑

 

こんにちは、うどんです。

 

 

釣り人なら誰しもが知っている海の外道「ゴンズイ」。

ゴンズイは背ビレと胸ビレとぬめりに毒があり、釣れると「あ〜、面倒なのが釣れたよ…」とため息が出てしまう魚です。

 

 

身には毒はないので食べれる

f:id:aquarius19840122:20180924153818j:image

 

毒魚のゴンズイですが、毒は身にはないので食べることは可能です。

しかも、毒自体もたんぱく質毒なので、加熱調理してしまえば問題なく食べれます。

 

 

ただし、調理する際は毒針に注意して調理してください。

 

 

簡単蒲焼きを作ってみた!

 

フォルムはウナギ似なので、蒲焼きにして食べてみよう!

と、言う安易な考えでゴンズイの蒲焼きを作ってみることにしました。

 

❶毒針と内蔵をとる

f:id:aquarius19840122:20180924154233j:image

ハサミを使って毒のある背ビレと胸ビレを切り落とすと簡単です。

間違って刺さってしまうと大変なので、厚手のゴム手袋を使ってます。

 

毒部分を切り落としたら、内蔵を取り除きます。

 

 

❷塩もみをする

f:id:aquarius19840122:20180924154300j:image

ぬめりにも毒があるそうなので、ゴム手袋で念入りに塩揉みをしてぬめりを取っていきます。

 

❸背骨を切り落とす

f:id:aquarius19840122:20180924161603j:image

ぬめりまで取ったら、身を開いて背骨を切り落とします。

包丁だと切り落とし辛いので、こちらもハサミを使用すると比較的簡単でした。

 

❹蒲焼きのタレで煮詰める

f:id:aquarius19840122:20180924161704j:image

フライパンに少量の油を引き、皮面から焼いていきます。

両面軽く焼いたら、蒲焼きのタレを少しずつ入れて、絡ませながら焼いていきます。

 

 

❺ご飯の上に乗せたら完成

f:id:aquarius19840122:20180924161956j:image

タレがよく絡んだら完成です。

 

 

まとめ

 

下処理は毒部分をきちんと処理しないといけないので、手間ですが、お味はなかなかでした。

ただ、背骨が太く、身がかなり薄くなってしまい美味しいは美味しいのですが、ちょっと物足りない感はあります。

 

 

ゴンズイを食べる場合は大きいサイズのものがおすすめです。

 

【埼玉県|車中泊におすすめ!】道の駅「両神温泉薬師の湯」に行って来た!

 

車中泊が禁止されている道の駅が増えております。

必ず車中泊する際は事前に車中泊が禁止とされているかどうか公式HP等でご確認の上、自己責任で行ってください。

 

 

こんにちは、うどんです。

 

 

11月頭の土日を使って埼玉県の秩父にある道の駅「両神温泉薬師の湯」に行ってきました。

名前の通り、温泉施設が道の駅の中にあるという車中泊には超絶おすすめ道の駅です。

 

 

車中泊初心者の方や女性やお子さん連れにもかなりおすすめです。

是非、車中泊の場所探しで迷われている方は参考にしてみてください。

 

 

道の駅「薬師の湯」とは?

f:id:aquarius19840122:20181103162952j:image

 

道の駅「薬師の湯」とは、町営日帰り温泉・農林産物直売所・そば打ち体験施設を併設する複合的な休憩場所です。

道の駅の中にある日帰り温泉施設は、大人600円で利用ができます。

 

f:id:aquarius19840122:20181103163023j:image

 

直売所併設の無料の休憩所はかなり広々としており、道の駅利用客であれば誰でも自由に使用可能のようです。

休憩所内にはトイレもありますが、男女共同なので女性は施設外にある24時間利用可能なトイレを利用することをおすすめします。

 

直売所は15時頃には閉まっていました。

 

f:id:aquarius19840122:20181104123445j:image

 

翌日、午前10時頃の様子がこちらです。

賑わいもあり、お野菜がメインですがお惣菜系も少しでしたがありました。

 

 

朝ごはんの調達も可能です。

 

 

野外のトイレはかなりきれい!

f:id:aquarius19840122:20181103163043j:image

 

あまり施設自体も新しくなさそうだったので、正直トイレには期待していませんでした。

 

 

しかし、入ってみるとビックリ!

また、洋式トイレは便座ヒーター完備で超快適です。

トイレの数自体は少ないものの、駐車場の台数を考えたら十分な数だと思います。

 

f:id:aquarius19840122:20181103163110j:image

 

こちらは第2駐車場寄りにあるトイレです。

こちらも24時間利用可能です。

 

 

こちらのトイレの方が狭いですが、きれいに掃除されており、便座ヒーターもちゃんとついていました。

これなら寒い時期の車中泊も問題ないと思います。

 

駐車場は2ヶ所!

f:id:aquarius19840122:20181103164210j:image

 

駐車場は第1駐車場と第2駐車場の2ヶ所あります。

第1駐車場は24時間開放されています。

 

f:id:aquarius19840122:20181103164230j:image

 

第2駐車場に関しては、午後9時〜午前9時までの間は駐車が禁止されています。

車中泊をする場合や夜中に立ち寄る場合は、第1駐車場に駐車しましょう。

 

 

愛車が電気自動車の方にもおすすめ!

f:id:aquarius19840122:20181104100127j:image

 

第1駐車場には、電気自動車用の急速充電器が2台分あります。

土曜は1台埋まってましたが、日曜は車はとまってませんでした。

 

 

気になる温泉は?

f:id:aquarius19840122:20181104124228j:image

 

大人600円と結構お安めです。

大きな湯槽が1つあり、左右にジャグジーとジェットバスが付いてます。

 

 

女風呂は常に4〜7人くらい人がいました。

それでも湯槽が広いので、窮屈な感じはしませんでした。

 

 

1月上旬〜6月上旬までいちご狩りができる!

f:id:aquarius19840122:20181103163211j:image

 

道の駅の通り挟んだ向かいにある「いちごハウス」もチェックしてきました。

11月頭だったので、どうせやってないだろうな…と思いつつも参考程度に覗いてきました。

 

f:id:aquarius19840122:20181103163244j:image

 

営業しているのは1月上旬〜6月上旬までの期間でした。

時期に応じて料金が異なります。

30分食べ放題で1,000円〜ですので、まあまあ妥当なお値段ではないでしょうか。

 

 

よく1時間食べ放題で2,000円くらいのところがありますが、結局すぐお腹いっぱいになっちゃうので、30分で十分かもしれませんね。

 

 

寒い時期になると釣りもキャンプもなかなか出来ないので、車中泊+いちご狩りだったら休日を楽しむのには十分ですね。

 

 

まとめ

 

事前に下調べして、道の駅「両神温泉薬師の湯」で車中泊をしましたが、予想以上に車中泊に適した施設でした。

近くにコンビニやスーパーなどは無かったので、事前に買い出し等を済ませておくことをおすすめします。

 

 

午前中に到着する場合は直売所で買い出しでOKだと思います。

ただし、お酒等の販売はしていなかったので、アルコール類は現地調達不可と思ってください。

 

2019年 新年のご挨拶

f:id:aquarius19840122:20190105125029j:image

 

新年、あけましておめでとうございます。

 

 

2019年ものんびり更新ではありますが、ブログ更新を継続しようと思っております。

あたたかい目で見守っていただけると幸いです。

 

 

年末にお腹に激痛!?

 

29日の夕方にお腹の下の辺りに違和感があり、夜に激痛に襲われ座っているのすら辛い状態まで悪化。

翌日になっても痛みは引かず、丁度帰省していたため、地元の当番医に駆け込みました。

 

腱鞘炎が悪化の一途を辿る

 

昨年の夏頃だったかと思いますが、右手が腱鞘炎になり、右手を庇って業務をしていたところ左手も腱鞘炎になってしまいました。

 

 

その後、腱鞘炎を庇ったせいで腰痛にもなってしまいました。

MRIなどの検査結果の末、腰痛は今後ヘルニアになる可能性があるため気をつけるように。

腱鞘炎を治したいのであれば、仕事でも日常生活でも極力手を使わないようにと病院で言われました。

 

 

病院での診察結果を上司等に報告し、業務内容を見直してもらい腰痛の痛みはほとんど出ない状態まで回復することができました。

 

 

ただ、問題なのが腱鞘炎の方です。

10kg以上の重い荷物を何度も何度も上げ下ろしする業務が週に1~3度ほど入ることでヘルニアになることが怖いため、手を犠牲にしながら業務をこなして来ました。

 

 

その結果、酷いときは全く手を動かしていないのにズキズキと痛むことが度々。

運転でハンドルを持ってるだけで痛みが出る。

スマホを持っているだけでしんどい。

 

 

腱鞘炎は危険な状態まで悪化してしまいました。

確かに以前よりかは業務内容を見直して重労働の業務は1/3程度には減りましたが、あまりにも腱鞘炎が悪化したことにより、以前よりも軽い業務をしているにも関わらず体が疲れやすくなりました。

全く手を動かしていないのに痛みが出る状態のときに週3回重労働の業務を振られた際に再度上司に掛け合ったときに言われたのは…

 

 

「最近何も言わないから、てっきり治ったのかと思った」

 

 

うん、いい加減にしてくれないか。

私は毎回毎回業務内容に対して文句を言わなくちゃいけないのか?

疎ましい存在になるしかないのか?

 

平成最後の転職活動!

 

今の仕事を続けていたら、腱鞘炎が悪化する未来しか見えない!

腱鞘炎は一般的に軽視されがちですが、実は症状が悪化すると腱鞘(腱を通るトンネル)を一部切開をする手術を行うケースもあるんです。

 

 

安月給なのに無理して仕事して、仕事を続けるために手術しながら騙し騙し仕事をするという選択肢は私の中にはありませんでした。

そこで、1年ほど前から考えてはいましたが、本格的に転職活動をしようと決意しました。

 

 

2019年はブログ更新がよりのんびりに…

 

腱鞘炎の症状が悪化していることと平成最後に転職活動をしようと思っている兼ね合いで2019年は以前よりもブログ更新がよりのんびりになる予定です。

 

 

更新の頻度は少なくはなりますが、ぜひ引き続き当ブログに足を運んでいただけると幸いです。

 

 

今後もアウトドア関連の記事が多くなると思いますので、ご興味のある方はぜひ読者登録お願いします。

 

【秩父・薬師の湯編】Hondaシャトルで行く車中泊生活#1

 

f:id:aquarius19840122:20181104170954j:image

 

こんにちは、うどんです。

 

 

本日はシャンプ飯ならぬ車中泊飯のご紹介です。

車中泊する場所によっては火気厳禁だったりもするので、事前に下調べしてから挑戦してみてくださいね。

 

 

まずは真っ昼間から一杯

f:id:aquarius19840122:20181103174722j:image

 

最早、小腹が空いたから一杯飲むか!

って感じでベルキューブをツマミに飲み始めました。

 

 

今回、チョイスしたのは人気のフレーバーセレクトです。

ハーブチキン風味、ほたてのソテー風味、生ハム風味。

もうね、絶対旨いよね!確実だよね!

 

 

香燻めちゃめちゃうまー!

f:id:aquarius19840122:20181103175536j:image

 

クッカーを持参したので、ウィンナー焼こうよ!

と、言うことで香燻のウィンナーを焼いてみました。

 

 

皮はパリッと中はジューシー!

ただ、焼いただけなのにやたら旨いのは車中泊してるからなのかな?笑

1袋余ったので、朝食用に取っておくことにしました。

 

 

スーパーで買った生サーモン!

f:id:aquarius19840122:20181103180112j:image

 

日頃のあまり食べない、生サーモンのカルパッチョ的なものを買ってみました。

タレは塩ポン酢らしく、ほんのり塩っぱくてぷりっぷりの生サーモンと合う!

 

 

やっぱり安定のポテチは必須!

f:id:aquarius19840122:20181103194442j:image

 

チューハイと言ったらポテチは欠かせないですよね!

やっぱり外で食べるポテチ最高!

 

 

シメはやっぱりカップ麺!

f:id:aquarius19840122:20181103204113j:image

身体を温めるためにもカップ麺を最期のシメとして食べました。

生卵は朝用に買ったのですが、余りそうなので夕飯にも使っちゃいました。

 

 

生卵はお湯を注ぐ前に入れておき、卵にお湯をかけながらそそぐと少し卵に火が通ってよりおいしく食べれますよー!

 

 

まとめ

 

キャンプに関わらず、車中泊でもクッカーは非常に便利です。

換気さえしっかりすれば車内でウィンナーを焼くこともお湯を沸かすこともできちゃう便利な道具なので、おすすめです。

 

 

今回はあまり凝ったものは作らず、出来合いの物を買って簡単に済ませました。

次回はもう少し調理したものを紹介できたらと思います。

 

関東菊花大会「ながめ公園」で菊と紅葉

 

こんにちは、うどんです。

 

 

赤城山でキャンプを楽しんだ際に近隣で関東菊花大会というものがやっており、菊の花と紅葉が楽しめるため、そちらにお邪魔してきました。

 

 

2018年の開催期間は10月27日〜11月25日の約1ヶ月間でした。

ちなみに、お邪魔したのは最終日の前日だったため、一部枯れてしまっている菊もあり少し残念でした。

今後、行かれる方は11月上旬あたりが良いかもしれないです。 

 

 

関東菊花大会で菊と紅葉を満喫 

f:id:aquarius19840122:20181125205117j:image

 

「ながめ公園」からは渡良瀬川にかかる真っ赤な高津戸橋があります。

紅葉はまだこれからと言った感じでしたが、それでも十分きれいでした。

 

f:id:aquarius19840122:20181125205356j:image

 

公園内には菊の花がたくさん。

 

f:id:aquarius19840122:20181125211005j:image

 

昔ながらの菊人形も飾られてました。

 

f:id:aquarius19840122:20181125205420j:image

 

最終日の前日ということもあり、枯れだしているところもありましたが、まだまだ見頃の菊の花もありました。

 

f:id:aquarius19840122:20181125205521j:image

 

f:id:aquarius19840122:20181125210356j:image

 

f:id:aquarius19840122:20181125210415j:image

 

f:id:aquarius19840122:20181125210435j:image

 

f:id:aquarius19840122:20181125210447j:image

 

f:id:aquarius19840122:20181125210530j:image

 

鶴舞う形の群馬県。

 

f:id:aquarius19840122:20181125210543j:image

 

入場料は大人400円です。

ながめ公園では、秋には菊ですが、春にはツツジが咲き誇ります。

 

 

ながめ公園へのアクセス

 

群馬県みどり市大間々町大間々1635

わたらせ渓谷鉄道から徒歩3分

 

【群馬|キャンプ】七輪で焼き芋に挑戦しよう!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

仕事の疲れを癒すべく、11月の3連休にキャンプをしてきました。

今回のキャンプ地は群馬県にある赤城山付近です。

 

 

諸事情によりキャンプ場は使用せず、知人の所有している土地を借りてキャンプをしておりますので、キャンプ場の紹介はありません。

 

 

ロゴスのテントに買い替えました!

f:id:aquarius19840122:20181124105425j:image

 

以前使用していた2人用の貰い物テントからロゴスのスクリーンドゥーブルに新調しました。

テント以外にも冬キャンに備えて、キャンプグッズを色々買い揃えたので、おいおいブログで紹介していこうと思います。

 

 

ちなみに、こちらのテントですが、4〜5人用ですので2人で使うには広すぎるくらいのテントです。

2度目の設営でしたが、大人2人(男女各1名)で約45分ほどで設営終了です。

設営にはかなり力がいるので、女性のみだと体力も時間もかなりかかると思います。

 

 

冬場のキャンプで準備不足は死活問題!

f:id:aquarius19840122:20181125162239j:image

 

焚き火台を購入したのですが、2度も不良品が届いてしまい今回は焚き火台なしでキャンプを楽しむことになりました。

11月下旬の標高500mはさすがに寒いですね。

 

 

一応、電気が使えるので、暖房器具持参で夜中のテント内はかなり快適に過ごすことができました。

ただ、リビングに出てしまうと七輪を使っていることもあり、換気をしっかりせざるを得ないので、きつかったです。

 

 

カイロも持って行ってたのですが、どこに入れたのか忘れてしまいカイロを使わなかったのも良くなかったですね。

今後は必ず使うものは取り出しやすい場所にまとめておこうと思います。

 

 

七輪で簡単焼き芋に挑戦!

f:id:aquarius19840122:20181125162507j:image

 

秋ということもあり、七輪で初めて焼き芋に挑戦してみました。

 

 

作り方は簡単で、さつまいもを水で洗い、水を拭き取らずにそのままアルミホイルに包んで七輪の網の上に置くだけ。

アルミホイルがきちんとまけていないと、中身が焦げて気づいたときには炭と化した状態になるので、しっかりアルミホイルで包んでください。

 

 

ちゃんと包めているか心配な場合は、アルミホイルを2重にしてもOKです。

何枚巻いても焼き芋はできますので、ご安心ください。

 

 

ちなみに、今回は最初は1度アルミホイルを巻いた状態で開始しましたが、ひっくり返したりしているうちにトングでアルミホイルを破いてしまい、最終的に2重にしましたが、問題なく焼き芋ができました。

 

 

まとめ

 

キャンプで初めての2泊3日のまったりスケジュールでした。

1泊2日だと、テントを張って翌日の朝には撤収なので、結構慌ただしいんですよね。

 

 

2泊3日なら、丸1日はゆっくりキャンプを楽しめるのが最高です。

特にキャンプに慣れていない方は是非2泊3日のまったりスケジュールで楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

【湯河原】「福浦漁港」釣果〜キンギョ爆釣(笑)〜

 

こんにちは、うどんです。

 

 

9月の3連休を使ってちょっと足を伸ばして神奈川県の湯河原にある「福浦漁港」に行ってきました。

今回は、夕まずめ〜夜釣りにかけて釣れた魚を紹介します。

 

 

f:id:aquarius19840122:20180923194502j:image

 

サビキの仕掛けは「白スキン」
f:id:aquarius19840122:20180923194456j:image

 

今回使用したサビキの仕掛けはHAYABUSAが出している「白スキン」の4号です。

いつもはコマセの色と同じ「ピンクスキン」を使うのですが、毎回同じなのもつまんないしなぁ。

と、言うことで白にしてみました。

 

 

HAYABUSAが出しているスキンシリーズは魚の食いつきも良いですし、お値段もリーズナブルでコスパ◎のおすすめ仕掛けです。

HAYABUSAが同じく出している「リアルアミエビ」も試したことがありますが、個人的に「ピンクスキン」で十分だと思います。

 

 

サビキの仕掛けはヨレたり、サビたりするとすぐに魚の食いつきが悪くなるので、「ピンクスキン」を複数用意しておくのがおすすめです。

 

 

「福浦漁港」の釣果

 

それではここからが本題です。

「福浦漁港」で釣れた魚の紹介です。

 

 

ネンブツダイ(通称キンギョ)

f:id:aquarius19840122:20180923194506j:image

 

外道として釣り人の間で有名な「ネンブツダイ」です。

頭が大きいため、食べる部分が非常に少なく下処理に時間かかるので多くの人がリリースする魚です。

 

今回はサビキ釣りで30匹ほど釣れました。

仕掛けを何度落としてもキンギョがひたすら釣れました。

 

 

岩ガニ

f:id:aquarius19840122:20180923194521j:image

防波堤の岸壁にたくさんいたのが「岩ガニ」です。

網目の細かい網があれば、簡単に捕まえられます。

 

小さめなので、素手ででも掴むことは可能です。

今回はお味噌汁の出汁用に20匹ほどゲットしました。

 

 

ゴンズイ(毒魚)

f:id:aquarius19840122:20180923194511j:image

 

毒魚の外道と有名な「ゴンズイ」です。

ゴンゴンゴンと強い引きのときは大概こやつがかかってます。

 

 

背びれと左右の胸ビレ、表面のぬめりにも毒があります。

リリースする際は必ず魚つかみ等を使って大人がリリースしましょう。

 

 

キンギョ爆釣で楽しかったけどね…

f:id:aquarius19840122:20180923194515j:image

 

キンギョがバカスカ釣れたので、楽しかったは楽しかったのですが…。

アジとか欲しかったよね!

せめてサバとかイワシとかさ!

 

 

この日は青物の回遊魚は見られませんでした。

 

 

ちなみに、お隣で釣りをしていたご夫婦ですが1m近い極太のウツボを釣ってました。笑

いやー、何がいるか分からないから釣りは面白いですよね。

 

【TDL】リーズナブルなおすすめホテル「BAY HOTEL」浦安駅より徒歩1分

 

こんにちは、うどんです。

 

 

9月末に夏休みをとらせてもらいました。

せっかくの4連休なので、思う存分連休を楽しもうということで超ハードスケジュールをぶち込みました。 

 

1日目➤「花暮岸壁」で海釣り

2日目➤TDL

3日目➤群馬へ帰省

4日目➤帰宅

 

埼玉〜千葉〜群馬と2県を横断する経路です。

今回は海釣りの後に泊まったホテルの紹介です。

TDLにも近いですよ〜。

 

 

「BAY HOTEL」は浦安駅より徒歩1分

f:id:aquarius19840122:20180927165445j:image

 

住んでいるのが埼玉ということもあり、神奈川県にある「花暮岸壁」➤埼玉の自宅➤千葉県にある「TDL」だと移動時間が無駄と思い、自宅には帰らず浦安駅徒歩1分のところにある「BAY HOTEL」に泊まり、早朝チェックアウトして「TDL」へ向かうことにしました。

 

www.bay-hotel.jp

 

アクセス

 

東京メトロ東西線「浦安駅」南口より徒歩1分。

東京ディズニーリゾートへ路線バスで約30分。

東京(大手町)まで東京メトロ東西線で約20分とアクセス抜群。

周辺は繁華街のため、食事や買い物にも困りません。

 

ホテル徒歩5分圏内には「西友」「松屋」「ガスト」「キャンドゥ」「りそな銀行」があり、かなり好立地のホテルです。

 

 

 全室キッチン付き

f:id:aquarius19840122:20181028231543j:image

 

ホテルを予約する決めてとなったのが「キッチン付き」だったためです。

今回の予定では、平日である1日目・2日目を謳歌するために、釣りをした翌日に「TDL」に行く必要がありました。

 

 

そうなると問題になってくるのが、釣った魚をどうするか問題です。

 

 

全てリリースすれば済む話なのですが、せっかく釣ったなら食べたいじゃないですか。

そこで目をつけたのがキッチン付きのホテル「BAY HOTEL」でした。

 

 

アパートタイプのホテルだから設備充実

f:id:aquarius19840122:20181028231615j:image

 

「キッチン」だけでなく、実は「洗濯機」「電子レンジ」「冷蔵庫」「調理道具類」などもお部屋ごとに用意されています。

最早、自宅にいるのと変わらないレベルの家電製品が勢揃いです。

 

 

アメニティも充実

f:id:aquarius19840122:20181028231631j:image

 

家電製品だけでなく、アメニティも充実しているので、荷物も最小限で済みます。

ちなみに、公式HPでは「ドライヤー有無」の記載がなかったので、念の為持参しましたが、ちゃんとお部屋に用意されていました。

 

 

リーズナブルなお値段

 

これだけ充実しているなら、宿泊料は高いのかと思いきや1泊4,000円(/人)とリーズナブル。

ちなみに、同じ日程で宿泊料を比較してみると…

 

 

ディズニーホテル40,000円〜(/人)

オフィシャルホテル12,000円〜(/人)

パートナーホテル7,500円〜(/人)

 

 

ざっとこんな感じです。

日程や調べた期間によって多少誤差はありますが、参考程度の宿泊料と考えてください。

 

 

一番安いパートナーホテルでさえ、1人あたり3,500円もの差がでます。

勿論、駐車料金等も考慮して、パートナーホテルも検討しましたが、駐車料金を含めても断然「BAY HOTEL」の方が安かったので、利用させていただきました。

 

 

利便性抜群!おすすめホテル

f:id:aquarius19840122:20181028231650j:image

 

釣りをしたあとだったこともあり、疲れもたまっていたためいつも以上にぐっすり眠れました。

ベッドは寝心地は良かったです。

 

 

家電製品が勢揃いな分、ホテルならではの不便さがあまり味わえませんでした。笑

ただ、外に出ればすぐに買い出しでき、お部屋で調理ができるホテルなんてそうそうないので、需要はあると思います。

 

 

お値段もリーズナブルなので、TDLに行くけどホテルは節約した方にはおすすめです。

 

イヤリングの留め具が痛い!留め具を変えて安くて簡単にリメイクしてみた!

 

こんにちは、うどんです。

 

 

そろそろ忘年会シーズンですね。

私の会社もつい最近忘年会がありました。

 

 

ドレスコードに厳しい会社なので、普段は軽いメイクに会社が配布しているジャンバーを着て、お洒落とはかけた慣れた世界の住人と化しています。

もちろん、職場にはドレスコードの範囲内でお洒落を楽しんでいる方もいらっしゃいます。

 

 

でもさ、毎日仕事着に頭を悩ますのも面倒!

最低限の社会人マナーとしてメイクしとけば文句ないでしょ!

家出る30分前まで寝てて何が悪いのさ!

と、開き直ってます。笑

 

 

そんな私ですが、懇親会の日くらいはお洒落したい!

てか、ちゃんとしたホテルの最上階が会場らしく、お洒落しないとアカーン!

 

 

イヤリングを買ったのはいいけど…

 

お洒落な格好をするため、庶民の味方スリーコインズでイヤリングを買って来ました。

 

 

300円でイヤリングが買えるなんて…。

誰も300円のイヤリングだとは思わないだろうな…。

 

 

予算1300円だったので、デザインが気に入ったものを300円で買えて、大満足で自宅に帰りました。

 

 

付けてみたら、あれ?

 

付けてみて、すぐに思ったことがあります。

 

 

締め付け強すぎ!

耳たぶ真っ赤になってる!

てか、痛すぎる!

 

 

女性なら何度か経験があるんじゃないでしょうか?

中には痛いすぎて長時間イヤリングを付けられた試しがない!

と、いう方も多いのでは?

 

 

かく言う私もイヤリングを長時間付けると耳たぶが痛すぎて、頭が痛くなりだすタイプの人間です。

もちろん、イヤリングの金具によっては痛くならないものもあるのですが、気に入ったデザインのものを付けたいじゃないですか!

可愛いのを付けたいじゃないですか!

 

 

ええ、ええ、分かりますよ。

ピアスの穴を開けりゃ済む話って言いたいんでしょ?

 

 

耳たぶに穴開けるなんて怖くてできるかーーー!!!

(ほら、親が大切に育ててくれた体に穴開けるなんてね、失礼だし、ね)

 

 

ピアスがだめなら、ノンホールピアス!

f:id:aquarius19840122:20181028165025j:image

 

今回紹介するのはノンホールピアスというイヤリングです。

簡単に言えば、ピアスを付けているように見えるイヤリングです。

金属タイプ樹脂タイプがあり、それぞれ特徴があります。

 

 

金属タイプは、挟み具合を調整できるから耳たぶが薄くてイヤリングが落ちやすい人にオススメです。

樹脂タイプは、耳たぶに厚みがあり、金属アレルギーの人にオススメです。

 

 

今回は金属アレルギーではないですが、以前から樹脂タイプのものが気になっていたので、樹脂タイプを買ってみました。

 

Amazonで調べてみると、留め具は1ペア66円〜125円程度で購入できます。

 

挟む部分を取り替える方法

f:id:aquarius19840122:20181028165123j:image

 

まずは飾り部分と挟む部分がどうなってるか確認します。

 

f:id:aquarius19840122:20181028165309j:image

 

今回取り替えるイヤリングは飾り部分と留め具が金属の輪っかで繋がってました。

輪っかの部分をペンチで隙間を作って飾り部分と留め具を外します。

 

f:id:aquarius19840122:20181028165319j:image

 

別々のしたら、再度輪っかで飾り部分と樹脂タイプの留め具をくっつけたら完成です。

ペンチ1つだと難しいので、2個用意することをオススメします。

 

 

まとめ

f:id:aquarius19840122:20181028180542j:image

 

今回は、挟む部分を取り替えましたが、どうやらクリップタイプの留め具はバネを緩めれば、挟む強さを調整できるみたいです。

そちらも試しにやってみましたが、上手くいきました。

 

 

留め具が痛くて付けられないイヤリングがある方は是非今回の方法試してみてください。

ちなみに、樹脂タイプの留め具は2個セットで220円で購入しました。

新しいイヤリングを買うより留め具を新調した方が安く済むのでオススメです。

 

夏ボラ食も食べれる?泥臭さなく食べるためには?

 

こんにちは、うどんです。

 

 

9月中旬に千葉県にある「鴨川漁港」に行ってきました。

「鴨川漁港」については、漁港紹介と釣果報告をそれぞれブログでアップしています。

 

outdoor.udon-style.com

 

outdoor.udon-style.com

 

釣り場をお探しの方は参考になさってください。

 

 

海の外道「ボラ」とは?

f:id:aquarius19840122:20180916164358j:image

 

海の外道として有名なのが、こちらの「ボラ」です。

引きが強く「お?青物か?」と期待すると連れるのがこいつです。

 

 

釣れると恐ろしく暴れまわり、所構わず鱗を飛ばして来ます。

急いで針を外そうとフィッシュグリップで掴もうとしても、鱗が固いし、表面はヌルヌルしていて全然掴めません。

 

 

気づいた頃には仕掛けをぐっちゃぐちゃに荒らされている状態。

苦労して針を外してもボラは泥臭くておいしくないからとリリースする釣り人が大半ではないでしょうか?

特に夏ボラは臭みが強いため、リリースするのが一般的です。

 

 

夏ボラは釣ったその場で下処理しよう!

f:id:aquarius19840122:20180916164532j:image

 

そんな害しかなさそうなボラですが、どうしても釣果悪いときや仕掛けがなかなか取れず、リリースしても死んでしまいそうだと、どうもリリースを躊躇ってしまいませんか?

今回は両方の理由も相まって、夏ボラですがお持ち帰りすることにしました。

 

 

臭みが強くなっている夏ボラは釣ったその場で「血抜き→内蔵を取る→エラを取る」だけでも身に臭みが移りにくく、比較的おいしく食べれるそうです。

今回はしっかり釣り場で下処理して、きれいな状態でお持ち帰りして来ました。

 

 

ちなみに、今回はサビキの仕掛けに何故か2度も掛かり、コンクリに置く度に暴れ、フィッシュグリップで掴むと暴れで大惨事でした。

 

 

「フライ」と「あら汁」にしたら臭み感じなかった!

 

実は冬ボラを昨シーズン釣って調理しました。

「フライ」と「あら汁」は予想以上のおいしさでびっくりしたので、今回も同じメニューで調理します。

 

f:id:aquarius19840122:20180917104705j:image

 

調理方法はほぼ同じです。

 

ボラの「フライ」のレシピはこちら

outdoor.udon-style.com

 

ボラの「あら汁」のレシピはこちら

outdoor.udon-style.com

 

 

まとめ

 

前回は冬ボラを「フライ」「あら汁」「煮付け」にしてみたのですが、「煮付け」は臭み取りのための霜降り作業を端折ったせいで、臭みがモロに出てしまいおいしくなかったので、今回は「フライ」と「あら汁」のみ再挑戦してみました。

 

 

夏ボラも食べてみましたが、釣り場で下処理をしたおかげか臭みは一切感じませんでした。

普通においしくいただけました。

 

 

夏ボラを食べる際は釣り場で下処理をしておくだけで、臭みは抑えられそうです。

釣り場で下処理出来ない場合は、無難にリリースするのが良いと思います。