【西伊豆】葛城山ハイキング〜小坂みかん農園コース〜

 

こんにちは、うどんです。

 

 

GWに伊豆旅行に行ってきました。

 

eigyo-woman.hateblo.jp

 

今回はアウトドア三昧ということで西伊豆にある葛城山にハイキングに行ってきたので、ハイキングの所要時間や難易度、頂上からの景色などを紹介しようと思います。

是非、ご旅行の計画時の参考になさってください。

 

 

葛城山ハイキングを甘く見るな!

f:id:aquarius19840122:20180430165156j:image

 

ネット上や現地の看板でも「ハイキング」と記載されてますが、ハイキングにしてはかなりハードです。

初っ端から急斜面が長い距離続いてたり、狭く荒々しい山道を登って行くので、小さいお子様連れや体力に自信のない方はやめておいた方が良いです。

 

 

今回は、「小坂みかん農園」からのコースです。

実はこれ以外のコースがよく分からず、「小坂みかん農園」からのコースであれば無料の駐車場があるらしいとネットに情報があったので、その情報を信じてこちらのコースを選びました。

 

f:id:aquarius19840122:20180430165249j:image

 

トイレも駐車場に併設されています。

ちなみに、登頂までトイレはありませんので、ご注意ください。

 

f:id:aquarius19840122:20180430165327j:image

 

登り口にあるマップで現在地を確認し、いざ出発です。

 

f:id:aquarius19840122:20180430165449j:image

 

ここからは時間を追って登頂までの流れをご紹介します。

9:00頃に出発です。

 

f:id:aquarius19840122:20180430165518j:image

 

写真からだと分かりづらいかも知れませんが、初っ端から急な上り坂が続きます。

しかも、アスファルトなので「これ…バイキングなの?」と私も旦那くんも文句たらたらでひたすら登り続けます。

 

f:id:aquarius19840122:20180501001047j:image

 

少し開けた場所に出ると、遠くの方に町が見えて、なかなか景色が良かったです。

急な上り坂でふらふらになりつつもひたすら登り続けます。

 

f:id:aquarius19840122:20180501010604j:image

 

ひたすら登り続けること30分ほどで道の脇に レジャーシートをひいて10分ほど休憩。

普段登ることのない急な坂をひたすら登ったことで、いつも使わない筋肉が悲鳴をあげてました。

特に太ももと足の付け根が痛かったです。

 

 

f:id:aquarius19840122:20180501011342j:image

 

休憩後、少し登ると急斜面のアスファルトから足場の悪い山道に変わります。

アスファルトよりも足場は悪いですが、多少斜面が緩やかに なったので少し足取りが軽くなりました。

 

 

ロープウェイの真下の山道を通ったのが9:50頃でしたが、この辺りが中間地点みたいです。

葛城山はバイキング以外にもロープウェイで山頂に行くこともでき、ロープウェイで登るのが一般的のようです。

我々が登っていたときも3組ほどハイキングしている方とすれ違いました。

 

ハイキング開始から50分ほどでようやく葛城山登り口の看板を見つけました。

この登り口付近には一切駐車場等ありませんので、ご注意ください。

 

f:id:aquarius19840122:20180501123108j:image

 

登り口に入ると人1人歩くのがやっとな細い山道に変わります。

 

f:id:aquarius19840122:20180501123556j:image

 

斜めに立っている木の下をくぐって先に進みます。

 

f:id:aquarius19840122:20180501132830j:image

 

ハイキング開始から1時間20分ほどでツツジがちらほら見えてきました。

写真左上には、アスレチックらしきものも見え、「んん?頂上にアスレチック?」と疑問を抱えつつも登ると…。

 

f:id:aquarius19840122:20180501164412j:image

 

無事、10:28頂上に到着しました!

 

この日は雲一つない晴天で、頂上からは富士山がしっかり見えました。

小坂みかん農園コースの登り約1時間半かかりました。

看板では、60分と記載がありますが、荷物の量や休憩を挟むかどうかによって30分前後の誤差が生じると思います。

 

 

f:id:aquarius19840122:20180502120856j:image

 

実はこちらの葛城山はツツジで有名らしいです。

5月中旬〜下旬にかけて見頃となるそうです。

 

f:id:aquarius19840122:20180502120917j:image

 

私が行ったのは4月下旬だったので、見頃はこれからでしたが、結構綺麗でした。

 

f:id:aquarius19840122:20180502120959j:image

 

ただ、ちらほらと咲いているツツジがある感じで、一面ツツジの花が咲いてはいませんでした。

葛城山にあるツツジは、人が植えたものではなく、自然に生えているそうです。

 

f:id:aquarius19840122:20180502121846j:image

 

また、なぜか春なのにもみじが綺麗に紅く色づいていました。

葛城山にはもみじの木もたくさんあるので、秋の紅葉シーズンにもオススメです。

 

f:id:aquarius19840122:20180502122357j:image

 

頂上にはスカイデッキもあり、日差しが強くなければ晴れた日に富士山を眺めながら休憩することもできます。

 

f:id:aquarius19840122:20180502122600j:image

 

ちなみに、予約制の有料プレミアムラウンジもありました。 

 

f:id:aquarius19840122:20180502142817j:image

 

プレミアムラウンジの料金は上記の通りです。

また、キャンセルの場合は、キャンセル料が発生しますので、必ず予約する前に天候等の確認を忘れずに行ってください。

 

f:id:aquarius19840122:20180502143601j:image

 

頂上には、ラウンジ以外にも食事ができる「かつらぎ茶寮」もありました。

 

f:id:aquarius19840122:20180502144147j:image

 

そばやうどん以外にもお団子やかき氷なども食べれます。

 

f:id:aquarius19840122:20180502144237j:image

 

飲食は「かつらぎ茶寮」内でももちろん食べれますが、山頂全体にベンチがあるので、天気の良い日は外で食べるのもオススメです。

 

f:id:aquarius19840122:20180502150911j:image

 

今回は持参した食べ物と飲み物をベンチに広げて休憩タイムです。

 

f:id:aquarius19840122:20180502151737j:image

 

1時間ほど頂上付近を散策したり、食事をとったり、休憩ののち。

頂上展望コースへ向かいました。

 

f:id:aquarius19840122:20180502151758j:image

 

山頂展望台からの眺めがこちらです。

標高452mではあるものの、天気が良ければ富士山もしっかり望めます。

この日は富士山頂上付近に雲がかかっておりましたが、時間とともに雲が晴れたりもしたので、晴天の日は諦めずに雲が流れるのを待ってみるといいかも知れません。

 

f:id:aquarius19840122:20180502151831j:image

 

展望台の近くには「源頼朝の鷹狩のブロンズ像」もありました。

 

f:id:aquarius19840122:20180502151914j:image

 

源頼朝の像の奥に進むと「百体地蔵尊」が待ち受けていました。

その名の通り、こちらには百体のお地蔵さまが寄り添うように建っています。

 

f:id:aquarius19840122:20180502151958j:image

 

健康・良縁・厄除・進学成就・金運等のご利益があるとされています。

 

f:id:aquarius19840122:20180502152053j:image

 

願い事を赤い胸かけに書いてお地蔵さまに奉げ、願いが叶うと黄色い胸かけに書いてお礼をするそうです。

今回、行ったときには残念ながら黄色い胸かけを見ることはできませんでした。

 

f:id:aquarius19840122:20180502153255j:image

 

こちらは「地蔵棚」と呼ばれているもので、小地蔵さまに胸かけをかけて奉納します。

小地蔵さまはスカイデッキにある「ミュージアムショップ・スカイ」で販売しています。

 

f:id:aquarius19840122:20180502152119j:image

 

お次はボードウォークです。

ボードウォークを渡ると「さえずりの丘」と「幸せの鐘」まで行くことができます。

 

f:id:aquarius19840122:20180502153320j:image

 

「幸せの鐘」は恋人の聖地とされており、良く響き渡る鐘を恋人同士で鳴らすと願いが叶うと言われています。

 

 

残念なことに「幸せの鐘」付近にはイタズラ書きがたくさん書かれておりました。

こんなところにまで来てイタズラ書きをする人の気が知れませんが、すごく残念な気持ちになりました。

イタズラ書きがされているから自分も!などと軽い気持ちで絶対にイタズラ書きしないでください。

 

f:id:aquarius19840122:20180502153602j:image

 

葛城山の山頂には無料で足湯も楽しめます。

足を拭くタオルをお持ちでない方は、100円でタオルを販売しています。

 

f:id:aquarius19840122:20180502153537j:image

 

富士山を眺めながら、少しぬるめの足湯に入ってハイキングの疲れを癒やしました。

疲れたときの足湯は本当に気持ちいいですね〜。

 

 

f:id:aquarius19840122:20180502165729j:image

 

足湯で疲れを癒やしたら下山です!

登ったときに思ったのですが、看板がやたらボロボロなんですよね。

私のようにロープウェイがあるのにわざわざハイキングする物好きはあまりいないんでしょうね。笑

 

f:id:aquarius19840122:20180502165854j:image

 

登っている最中は登るのに必死で気づきませんでしたが、綺麗な花も咲いていました。

 

f:id:aquarius19840122:20180502170041j:image

 

花の名前は分かりませんが、ハイキングにはこういった楽しみ方もあってロープウェイとは違った良さがありますね。

 

f:id:aquarius19840122:20180502170143j:image

 

13:50頃に無事下山しました!

 

上り▶︎約1時間30分

下り▶︎約35分

 

上りと下りとで1時間ほど差がありますが、上りのときは休憩したり、写真を撮ったりで実質30分ほどの差だと思います。

 

 

まとめ

f:id:aquarius19840122:20180502201119j:image

 

葛城山ハイキングをして思ったのは、ハイキング気分で行くと痛い目を見るということです。

小さいお子さん連れや体力に自信がない方はロープウェイを利用することをオススメします。

 

 

スカイデッキの近くにはアスレチックがいくつもあるので、お子さんも満足すること間違いなし!

 

 

是非、ご旅行経過の際は葛城山も候補にあげてみてはいかがしょう?