【週休2日制の罠】有給消化できない日本人に残された手段は…!?

こんにちは、うどんです。

 

 

私の勤めている会社は日祝がお休み。
年に25回の会社休という会社全体が休みになるものが水土あたりに入ってきます。
 
 
私の会社は、年末年始とお盆休みが長く1週間程度休みになります(人´ω`*)♡
この長期休暇の裏側には、取引先もこの期間休みに入る企業が多く、我が社だけ稼働していても売上が上がらないため、長期休みが実現しているわけです。
 
 
また、年に21回程、指定休という社員が自由に会社を休みにできる日があります。
その他には、その年によって日数が異なりますが年に4~5回、有給が取得可能です。
(※上限が4~5回で、基本それ以上はどんな事情があってもとれません。)
 
 
暇すぎて実際に2016年度の休日を数えてみた(^q^)ノ゙
 
 
我が社の2016年度の年間休日は118日!!
結構休めているように見えますが、実際は年末年始とお盆休みが長いため、6連勤の週も年に何度も訪れます。
 
 
また、営業職ということもあり、締日間近の月末は基本休みを入れることはタブーだったりします。
 
 

週休2日制の罠

 
我が社は週休2日制と謳っています。
実際には、年末年始とお盆休みが長いだけで毎週2日休めることはありません。
 
え、じゃあ週休2日制って嘘じゃん!
いえ、実はこの表記、法律上嘘じゃないんです。
 
 

「週休2日制」と「完全週休2日制」の違い

 
求人を見る際に「週休2日制」「完全週休2日制といった2パターンの表記を見たことありませんか?
 
 
「週休2日制」とは、実は月に1回以上、必ず週2日の休みがあることを意味しています。
例えば、それ以外の週1日しか休めずとも法律上では週休2日の企業となるわけです。
 
 
では、「完全週休2日制」とは何なのか。
勿論、必ず週2日休みがあることを意味します。
また、この週2日休みが平日だとしても完全週休2日制と企業は歌えます。
 
 
私も社会人になって数年してからこの違いを知りました。
みなさんご存知でしたか??
 
 
土日祝休みを希望される方は…
 
①完全週休2日制と記載されているか
②休日休暇が土日祝と記載されているか
 
この2点を必ず確認してください。
 
 

年5日の有給消化が義務化

 
平成28年(2016年)つまり今年の4月から企業は従業員に年間5日の有給消化が義務化されるらしい(; ・`д・´)
 
 
詳しくはこちら↓↓
 

style.nikkei.com

 

この義務化の背景には有給消化率が50%以下だったりします。

ちなみに、欧米諸国の有給消化率は100%に近いらしいです。

日本人やめたくなるYOヾ(^q^)ノ゙

 
 
こういった日本人の不満解消として今年から年5日の有給消化が義務付けられるようですが…
 
 
有給とれても仕事量が変わらなければ意味がないのでは…
 
 
結局、有給を取得することで休み明けに溜まりに溜まった仕事を黙々と処理するんでしょうね。
有給中だろうが、仕事は卸されるんでしょうね。
有給義務化の意味ってあるのかなヾ(^q^)ノ゙
 
 
有給って年間何日もらえるの?
 
法律上では、入社6ヶ月勤め、全労働日の8割以上出勤した場合、10日の有給休暇が付与されらしい!
 
我が社では、付与されてから2年間とか有給使わなかったら有給が抹消されていきます。
ちょっと付与されて何年かとかの部分はうる覚えです!
でも、ある一定の期間使わないと抹消されるのは事実です。
 
 
最近、役職者との面談で退職の話をしたときのこと…
 
うどん「新卒が配属されるタイミングで引き継ぎもきちんとして退職することを考えています。」
ハゲ「じゃあ、6月末か…ふ~ん、ボーナスちゃんともらって辞めるんだ。」
うどん「いや、後任が見つかれば時期を早めても構いませんが…(うっざ!言い方うっざ!)」
ハゲ「いや~、この時期退職希望者は次から次に出てくるだろうから早めるのは厳しいだろうな。」
うどん「(2年しか働いてない奴にはボーナスもらって辞める権利はないってか!?)はぁ…であれば、6末が最終でお願いします。それ以上遅れなければ問題ないです。」
 
 
ハゲ「有給だけど消化したい?」
うどん「(え、消化させてくれないの!?)次の職に勤めるまで期間を開けるつもりなので消化させてください。」
ハゲ「ふ~ん、そうなの。有給は消化したい、ね。」
うどん「(うっざい!言い方うっざ!)はい、お願いします。」
※我が社では、退職時に有給を買い取る等の制度はありません。
 
 
役職者のハゲ頭のおっさんが終始うざかったYOヾ(^q^)ノ゙
 
 
どこの会社も退職者に対してはこんな感じなんですかね??
何があろうともこの会社戻ることは一生ないなwww
 
 
まあ、以前から入社1年目の女の子が精神的な病気で会社に出勤できなくなり、引き継ぎもできずに辞めてしまった同期がいますが、その際なんかは「お前の代わりなんていくらでもいる」と言われたらしいですwww
 
 
ちなみに、これは私が今回面談したハゲとは別のハゲです。
うちの会社の上役どんだけハゲてんだよ…( ̄▽ ̄)アハハ
 
 
まとめ
 
退職時に有給を買い取りしてもらえるかどうか事前に確認しておいた方がいいです。
これは長く働いている先輩に聞くでもいいと思います。
私は先輩に聞きました。
 
 
また、有給消化の義務化は企業によってデメリットが多いケースもあるので、一概に喜べないですね。
会社が稼働している時点で仕事は次から次へと卸されますからね…
 
 
結論、欧米に逃亡するしかないYOヾ(^q^)ノ゙
 
 

関連記事